【書評】「夫もやせるおかず作りおき」を実践した感想まとめ。掲載レシピは継続しやすく効果も出るのでおすすめ。

【書評】「夫もやせるおかず作りおき」レシピは継続しやすく結果も出る 食レポ
ショギョウムジョウ
悩める松本市界隈の男性
メタボ男性

食事制限が厳しいダイエットは無理です。なんとか美味しく食べながら痩せられる方法ってありませんか?

この記事は、そんな悩みにおすすめの書籍『夫もやせるおかず作りおき』の感想と効果のまとめ。

 当記事の内容

  • 私が『夫もやせるおかず作り置き』を買った理由
  • レシピは薄味だけどすぐに慣れる
  • 実際に痩せた2つの料理
  • 【結果】3ヶ月で9㎏痩せた

 

掲載レシピを参考に好きな料理を3ヶ月食べ続けたところ、3ヶ月で9㎏のダイエットに成功。意外にもカンタンだった。

そこでこの記事では、同著を実践して得られた効果をステマなしでまとめてみる。

私が「夫もやせるおかず作りおき」を買った理由

書籍「夫もやせるおかず作りおき」

いまや100万部突破の糖質制限レシピ本『やせるおかず 作りおき』シリーズの第1弾

私は「夫もやせるおかず 作りおき: お肉や麺もOKなガッツリ系 (LADY BIRD 小学館実用シリーズ)」と出会う頃、人生最大のデブ期を迎えていた。

現状を打破するには「食事の改善」しかない。がしかし、キツめの食事制限は何より続かない。

私はこれまでに糖質制限を何回か実践し成功している。しかし、わりとスムーズにダイエットできることで、甘えと怠けが生じて結局リバウンドしてしまうのだ

そんなとき、「やせるおかず作りおき」と書店で出会う。同著の特徴はこんな感じだ。

 

『夫もやせるおかず作りおき』の特徴

  • 内容はゆる〜い糖質制限ができる
  • 効果が高いことから爆発的に売れている
  • レシピが豊富なので飽きにくい
  • レンチンで完結するレシピも多くラクチン
  • シンプルに美味そうな料理が多い

 

これならストレスを抱かず健康的に痩せられる。ということで即買。購入当日からさっそく実践し、3ヶ月続けることを決意した。

以降は私の感想と効果のまとめになる。

レシピは薄味だけどすぐに慣れる

掲載されているレシピの数々

本に掲載された料理は美味しそうなものばかり

「夫もやせるおかず作りおき」に掲載されているレシピは非常に豊富。

美味しそうな料理が多いので、精神的にキツくなったときでも乗り越えられそうだった。まあ、だからこそ大ヒットしているわけだが。

結論から言うと、掲載されている料理はすべて薄味。しかし、わりとすぐに慣れて美味しく感じるようになる。

私は濃い料理も薄い料理も両方イケるクチなので問題なかった。

掲載料理の特徴は次のとおり。

  • ① 味付けはきわめてシンプル
  • ② 旨味や隠し味を使う概念がない
  • ③ 簡単に調理できるものが多い

 

ゆる〜い糖質制限ダイエットなので、薄味料理になってしまうのは仕方がない。とはいえ、慣れてしまえばどうってことないし、その先に待っているのはハッピーである。

むしろ、同著の料理に慣れると、現代食品がいかに濃い味付けで不健康極まりないかがよくわかるかと。

実際に痩せた2つの料理

私がよく食べていた掲載料理は次の2つ。

  • 具だくさんオムレツ
  • 鶏団子のスープ

 

レシピの豊富さが売りの本なのに、食べていた料理はほぼ上記2品。最後まで飽きることなく食べ続けられたのは、シンプルに好みだったからだろう。

それではお気に入りの2品を紹介する。

具だくさんオムレツ

ウィンナーとパプリカのオムレツ

掲載料理の「具だくさんオムレツ(※ほぼ炒り卵状態w)」

「夫もやせるおかず作りおき」に掲載された料理のなかで、私がもっとも好物なのは「具だくさんオムレツ」(上の写真)。

味付けは塩コショウと粉チーズのみだが、パプリカが良い仕事をしてくれて適度な甘みと酸味を加えてくれる。

私はほぼ炒り卵状態で食べていたが、手軽に作れて満足感もあって文句なしだった。

個人的にはこれが一番おすすめ。

鶏団子のスープ

鳥団子のスープ

薄味だけどガッツリ食べられる「鶏団子のスープ」

これは正規レシピではない。私の完全オリジナルで、本に書かれたレシピを組み合わせた料理

鶏団子は鶏ひき肉を塩コショウとマヨネーズをそれぞれ少々で味付け。スープは顆粒コンソメと塩コショウ少々で味付けし、白菜とキノコなどの野菜を放り込む。

薄味だけど沢山食べられるので満足感あり。気分によって野菜を変えたり、鳥団子を豚肉にするなどして食べていた。

素材の旨みを堪能できるし健康的だし、今後太ったときも食べるであろう料理になったと思う。

【総括】3ヶ月で9kg痩せた

「夫もやせるおかず作りおき」の表紙

実践すれば本当にこうなる

 

「夫もやせるおかず作りおき」を実践すること約3ヶ月。運動をサボリまくっていたにも関わらず、9kg痩せた

掲載レシピをアレンジして食べるケースが多かったにも関わらず、効果がしっかり出たのは驚き。多少のアレンジは許されるという点は、ダイエットを目指す人々にとって大きな希望と言えよう。

「夫もやせるおかず作りおき」情報をリサーチしてみると、アレンジした料理で痩せた方のブログや口コミを何件か確認できた。

すなわち、レシピどおりに作る必要はない、とも言える。ただし、行き過ぎたアレンジは逆効果になるので注意(味付けを濃くしすぎるなど)。

大した運動もせず-9kgという結果は上出来かと。

また、この本のおかげで野菜の重要性を知ることができた。タンパク質の摂取も大切だけど、野菜を多く摂取して栄養を取り入れることも効果につながるのだと。

野菜だけの料理でも満腹感は得られるってことも勉強になったね。

というわけで、「夫もやせるおかず作りおき」の効果はガチだった。

 

『夫もやせるおかず作りおき』


 

 【あわせて読みたい】当ブログおすすめレビュー記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました