あっという間に終わった2019年。
年末年始はのんびり過ごしてたけど以降も正月モードが続き、気がつけばもう1月終わってたわ…。汗
ホント20代後半あたりから時間経過が早くなったな~と。
とまあ前置きはこのくらいにして、2020年1月の近況報告をつぶやいていきますかね。
目次
Twitterのフォロワー数が1,000名を超えた
当ブログのTwitterアカウントを開設したのは2018年10月。
当初の目的は他ユーザーさんと絡むことではなく、記事の投稿・更新を通知するためだけに使用していた。
今となっては「なんて勿体無いことしてたんだろう」って思うね。
ある日フォロワーさんから素晴らしい情報提供があり、「あれ?Twitterって当ブログをより良くするために欠かせないサービスじゃね??」と思うようになったのね。それがキッカケで2019年10月くらいから長野県のユーザーさんと積極的に絡むようになった。
ありがたいことにフォロワーさんは増えていき、気が付けば1,000名を突破していた。
フォロワーさんからのコアな情報提供は、当ブログにおける記事の質・信頼度・完成度をより高くしてくれる。
だからTwitterは欠かせない存在なんだよね。
決して他力本願ってことじゃない。
無論ベストの内容になるよう記事は書く。
けど、ある分野に精通・詳しい人が私の投稿を見た場合、内容が薄っぺらに見える可能性が高いわけよ。そんなとき、詳しい方が指摘してくれたり深い情報を与えてくださると、より完成度が高い記事に書き直せるし、誰が見ても参考になる記事へと進化するわけだ。
つまり、当ブログを作り上げてくれているのは、紛れもないフォロワーの皆さんなんだよ。
本当にいつも感謝。
記事更新ツイートだけでなく、私のプライベートツイートなどにもリプいただけて幸せ。それに良い出会いもあったりして純粋に楽しんでますぜ。
オカメの発情対策に試行錯誤
ウチの愛するオカメインコ♀の発情が多くなってきた…。
これまでは夏に3~4個ほど産卵するに留まっていたが、2019年度は夏に3個、つい最近2個を産卵。
発情しないための対策は行ってきたつもりだけど、どうやら何か原因があるらしい。
産卵行為は仕方がないことだし自然なものなのだが、注意すべきは産卵・発情の回数。現在も試行錯誤しながら対策をしているが、それが正解なのかわからないモヤモヤ感ったらないわ…。
ウチのオカメは産卵すると高確率で「低カルシウム血症」になるが、その対策・対処はバッチリ行っている。けど、あの弱った姿を見ると心配で不安で仕方がない。
あ、普段は♀とは思えないほどやかましく、かなりマイペースな性格なので振り回されっぱなしです、ええ。
廊下の照明を「人感センサーLED」に変えてみた
トイレに設置した空気清浄&人感センサーLEDの「IG-HTA20-W」がなかなか優秀だったので、廊下にも人感センサーをつけちゃえってことで安価なアイリスオーヤマの「LDR8N-H-S6」を購入。
無論、一般的な電球にくらべれば高いけど人感センサーってホント便利なのよ。
スイッチを押す手間がなくなる利点よりも、照明の消し忘れがなくなる利点に惚れて愛用してる。
深夜のトイレとか自動的について光を灯してくれるので非常に便利。
あ、でもビビリな人からすると慣れるまで時間かかるかも。
アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付 口金直径26mm 60W形相当 昼白色 LDR8N-H-S6
売り上げランキング: 1,076
積みゲーをなんとかしたい
私はこれまでゲームを買ったら数日感はのめり込むタイプだったんだけど、ここ最近はまったく意欲がわかない。
こんなの初めてだからちょっと戸惑っているが、もうオッサンになったということかなあ…。汗
「龍が如く7」「三国志14」
どちらも楽しみで購入したタイトル。
しかしよ、まだ封すら切ってないんだぜ・・・。
なんというかゲームよりも、ブログ書いたり、ローカル情報の収集、飲み歩きをしていたほうが楽しんだよね。
やっぱり微妙に趣味のカタチが変わってきているのかもしれない。
年内にはオカルト短編作品を作りたい
私は大のオカルト好き。
心霊DVDシリーズはひと通り見ているし、民法はもちろんCSで放送されるオカルト番組は録画するほどだ。
が、最近の心霊系はどれも見え透いたフェイク動画ばかりで、いい加減イライラしてきたw
でも、それが理由でオカルト作品を作りたいってわけではない。以前から時間に余裕があれば自分が思い描くオカルトな短編動画をヘタクソなりに作ってみたいと思っていた。
クオリティは中の下程度になれば満足だし合格かな。
日々ハンディを持ち歩き、必要な素材は撮影するよう心がけていくつもり。
期待はしないでください。
あくまで自己満足作品でしかないので。