【レビュー】オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」の動画性能まとめ。YouTube撮影用にポチりましたが大満足です。

【レビュー】オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」を動画撮影用にポチった話 レビュー

YouTubeの動画撮影に最適なビデオカメラを探していたところ、あるユーチューバーの動画がきっかけでオリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」を知る。

当時カメラの知識はほぼゼロだったが、熱いレビューに惹かれ意を決して購入した。


1年間使ってみた率直な感想は、「(動画撮影用として)買って大正解」だった。

とはいえ、長所ばかりではない。
欠点もある。

個人的なレビューをまとめると次のとおり。

  • ①:動画性能はお見事
  • ②:「5軸手ぶれ補正」機能が優秀すぎる
  • ③:写真も動画も任せられる
  • ④:「マイクロフォーサーズ」に戸惑った
  • ⑤:デザイン性はイマイチ

 

当記事はオリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」の動画性能にフォーカスをあててレビューをまとめている。同製品を動画撮影目的で使用したい方向けなので、ご理解いただきたい。

記事の信頼性

  • 筆者は長野県出身で在住歴20年の企業メディアライター
  • 長野県のあちこちで日々さまざまな経験と情報収集を重ねる(中信がメイン)
  • Twitterフォロワー:約5,800人

私が動画撮影にオリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」を選んだ理由

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」元箱

購入したオリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」

 

動画撮影に最適なカメラといえば「ハンディカム」といえよう。

しかし、時代は変わった。
現在はデジカメ、ミラーレス一眼カメラで動画撮影を行う人が増加している。

その理由は次のとおり。

  • ①:シンプルに動画性能がアップした
  • ②:高精度の「手ぶれ補正技術」が搭載されている
  • ③:動画と共に写真もキレイに撮影できる

 

とはいえ、すべてのカメラが動画撮影に向いているわけではない。

そもそもデジタルカメラもミラーレス一眼カメラも、写真撮影に特化したカメラ(当たり前)。動画性能などあくまでオマケ程度だったりする。

しかし、オリンパス「OM-D」シリーズ(ミラーレス一眼カメラ)は別。強力な手ぶれ補正機能を誇るので、動画撮影にも向いているのだ。

私が「OM-D E-M5 MarkⅢ」を購入した理由はまさにそれである。

オリンパス「OM-D」シリーズに搭載されたガチで強力な「5軸手ぶれ補正」機能

オリンパス「OM-D 」シリーズは、なぜブレに強いのか。

それは独自の5軸手ぶれ補正機能を搭載しているからだ。

OM-D E-M5 MarkⅢ 手ブレ補正

「E-M5 MarkⅢ」の目玉機能「5軸手ブレ補正」

 

これは想像以上に強力。
この技術だけにお金を払ってもいいと思えるレベル

それに「OM-D E-M5 MarkⅢ」には、主な次の手ぶれ補正が搭載されている。

  • ①:センサーと画像処理エンジンによる手ぶれ補正ユニットの制御
  • ②:5軸補正

 

この機能を文字だけで判断するのは難しい。
しかし、その精度はジェットダイスケ氏の動画を見れば一目瞭然なのだ

 

「5軸手ぶれ補正」の魅力を教えてくれたジェットダイスケ氏

私がオリンパス「OM-D」シリーズを知ったキッカケは、人気ユーチューバー「ジェットダイスケ」氏の動画だった。

 

 オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」購入を決意した動画

 

 

上の動画はオリンパス「OM-D」シリーズの手ぶれ補正のエグさが一瞬にしてわかる。

私は動画撮影が大の苦手で、これでもかというくらいブレブレになる。姿勢などを意識しても、結局ダメ。だから「自分はブレブレ撮影しかできない」と割り切り、スタビライズソフトをかまして補正していた。

しかし、オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」はすべてを解決してくれた。

編集はスムーズになるし、撮影が楽しくなるし。
ジェットダイスケ氏には感謝しかない。

 

【レビュー】オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」を1年間使ってみた感想

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」開封後

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」(開封の儀)

 

それでは本題。
オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」のレビューをば。

1年間使ってみた素直な感想をまとめるこんな感じ。

  • 動画性能はバツグン
  • 手ぶれ補正機能が優秀すぎる
  • 欠点もあるけどメリットのほうが勝る

 

総合評価すると、100点中90点と言ったところ。
シンプルに大満足のミラーレス一眼カメラだった。

ここでは良くも悪くも使用上で印象に残った特徴を3点レビューする。

  • ①:マイクロフォーサーズになかなか慣れなかった
  • ②:やっぱり手ぶれ補正機能がSUGEEEE!
  • ③:デザイン性はイマイチ

 

上記はあくまで個人的な感想となるのであしからず。

それでは詳しく解説していく。

①:マイクロフォーサーズになかなか慣れなかった

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」上部

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」上部

 

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」のセンサーサイズは、マイクロフォーサーズ

大きさとしては3番目。
フルサイズと比較すると広角は狭い。

私はこれまでハンディカムで動画を撮影していた。センサーサイズなど意識したこともなかったが、使用していたハンディカム「HDR-PJ760」と比較するとあきらかに撮影範囲が狭い・・・

最初は戸惑ったし、なかなか慣れなかった。
しかし、1か月ほど使用した時点で慣れたかな。

いや、慣れたというよりも、高い買い物をしたのでクセを認めて好きになろうと努めた感じ(苦笑)

マイクロフォーサーズがイヤだった時期もあったけど、今では愛着がわいている。

②:やっぱり手ぶれ補正機能がSUGEEEE!

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」背面

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」背面

 

うん、やっぱり「OM-D E-M5 MarkⅢ」の手ブレ補正は凄かった。

まずは車載におけるブレの確認
塩尻市にあるみどり湖へ向かう道中を撮影した動画がこれだ。

 

これまではハンディカムをダッシュボードに固定して撮影していたが、それとは比べ物にならないほどブレがなくなった

多少の粗さは生じるけど、素晴らしい結果だと思っている。

 

続いては歩きながらの撮影
動画はこれ。

 

これは何も装着しない手持ちのままと、グリップタイプで撮影したテスト動画になる。

これに関しては

  • ①:私がヘタクソということ
  • ②:手ぶれ補正の限界を見たくてわざと体を揺らして撮影したこと

 

上記2点から何ともお粗末な撮影になってしまった…。

「E-M5 MarkⅢ」の手ブレ補正を過信しすぎていたかもしれない。性能は疑いようがないものの、限界があることを知ったね。

撮り方の基本ができている方からすれば、補正の恩恵をモロに得られるのだろう。今後は動画撮影の基本をマスターせねば・・・。

残念な動画になったのは私の実力不足。
「OM-D E-M5 MarkⅢ」は一切悪くない。

③:デザイン性はイマイチ

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」のデザイン

他社製品と比較するとデザイン性はまあまあかな…

 

デザイン性は個人的に・・・イマイチ

デザイン性に優れる「富士フィルム」と比較すると、おもちゃ感があるようなないような。

全然ダメってわけじゃないんだけど、富士フィルムのカメラのデザインをみちゃうと・・・ね?

まあ、あくまでオリンパスの技術に惚れて「OM-D E-M5 MarkⅢ」を購入したので、デザイン性は許容している。これでカッコよかったら尚良かったなと。

 

【総括】買って良かったオリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」

これからよろしくお願いします、相棒

 

オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」は、写真撮影に特化したカメラである。しかし、動画撮影用としても十分に効果を発揮してくれるカメラだ。

購入して本当に良かったと思っている。
正直、まだまだ使いこなせていないけどね。

高い買い物だったので失敗だけはしたくなかったが、ジェットダイスケ氏の動画のおかげで満足に終わった(費用の足しにすべく「リサイクルネット」で不要な機材を売ったら、高価買取できたのも大きいが)。

今後もよろしく。
「OM-D E-M5 MarkⅢ」よ。

 

  オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」


 

【あわせて読みたい】当ブログおすすめのレビュー記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました