散策

各スポットや施設などを訪れたときの感想

地域特化ガイド

レトロでディープ!伊那市の飲み屋街&商店街を歩く

人口1000人あたりの居酒屋の数が全国でトップクラスの伊那市。 伊那北駅~伊那市駅エリアは居酒屋・スナックが所狭しと密集しており、懐かしさあふれる店舗もあればディープな店舗もある。 そんな伊那市の飲み屋街(商店街)は、飲兵衛はも...
ローカル

晩夏の『奈良井宿』を歩く~塩尻市奈良井にある宿場町の楽しみ方~

塩尻市奈良井の観光地『奈良井宿』。 そこは現代でありながら、古き良き時代へとタイムスリップできる唯一無二の宿場町だ。 晩夏の奈良井宿を歩く~塩尻市の楽しみ方~ pic.twitter.com/1QLLE8Kt2r — ショギョウ...
イベント

【感想】田中達也ミニチュア展2019@アイシティ21(長野県東筑摩郡山形村)【めちゃくちゃ面白かったです】

田中達也ミニチュア展2019を観覧。 控えめに言って、めちゃくちゃ面白かった。 面白すぎっ!田中達也ミニチュア展2019@アイシティ21の感想 pic.twitter.com/Qyls4lVolI — ショギョウムジョウ | 長...
ローカル

【日帰り観光】上田市「別所温泉」で仏閣巡り

信州人でありながら、長野県のことをまだまだ知らないと痛感するけふこの頃…。 今日もまたそのひとつを消化しようと、上田市にある信州最古の温泉「別所温泉」へ。 とはいえ、今回の目的は温泉ではなく仏閣巡り。 正直なところ、上田市...
ローカル

信州スカイパークの桜に酔いしれながらジョギングしてみた

私は信州スカイパークでよくジョギングをする。 松本市界隈には走るに適した場所がいくつかあるけど、ぶっちゃけ信州スカイパークには敵わない(あくまで個人の感想)。 特にお花見シーズンが到来しようものなら一部エリアが桜色に染まって至高...
散策

【散策】朝日村の光輪寺薬師堂がシブくてカッコよすぎる件

朝日村には心癒されるスポットがいくつか存在する。 御馬越なら「野俣沢林間キャンプ場」、古見なら「芦ノ池」「古川寺」「縄文村」「朝日美術館 ・朝日村歴史民俗資料館」、そして西洗馬なら「光輪寺薬師堂(おやくし)」で決まり。 私なんぞ...
ローカル

【道祖神】塩尻市洗馬小曽部川のほとりを歩く【散策】

2018年11月下旬。以前から気になっていた塩尻市のとある地域を散策した。 それは洗馬地区にある小曽部。 今回はそのなかでも小曽部川と道祖神をめぐってみようかなと。 ぶっちゃけた話、小曽部川は長野県のなかでもかなりマイナー...
アウトドア

【散策】冬目前の朝日村「野俣沢林間キャンプ場」を歩いてみた

中信エリアには自然があふれる市町村が多いものの、その中でも“優しさ”だったり“温もり”がストレートに感じられる、貴重な村がある。 「朝日村」だ。 冬は「あさひプライムスキー場」、春から秋にかけては「野俣沢林間キャンプ場」に多くの...
アウトドア

実は紅葉がキレイな「えびの子水苑(塩尻市広丘吉田)」って知ってる?

塩尻市広丘吉田の市街地に緑に囲まれた池(水苑)がある。 「えびの子水苑」だ。 ここは普段から利用する道路沿いということもあって暇さえあれば立ち寄ってみたいと思っていた。が、なんていうか人間って割と近い場所ほどいつでも行けると思っ...
アウトドア

【紅葉】秋の牛伏川フランス式階段工で自然美を堪能

秋の紅葉を松本市内で楽しみたいならおすすめのスポットがある。 「牛伏寺」だ。 正確にいうと牛伏寺ではなく、その付近を流れる「牛伏川(うしぶせかわ)」を囲む自然が見どころ。特にフランス式階段工コースは歩道が整備されているのでストレ...
散策

秋の清水高原(山形村)で紅葉を楽しみながら清水寺に感動した話

私なんぞは「秋」と「紅葉」をこよなく愛している。 癒し効果バツグンの緑色がやがて赤や黄色に変化する様子は、自然が織り成す美しさをこれでもかというくらいに感じさせてくれる。 ここ長野県中信地方には紅葉を楽しめるスポットが点在してい...
ローカル

【観覧】平出遺跡博物館で和んできた@塩尻市宗賀地区

東京から中信にUターンして以来、私はまだ行ったことのないスポットへ足を運ぶようにしている。 その理由はシンプルでもっと中信を把握したいからだ(地元でもあるしね)。 今回レポートするのは塩尻市宗賀地区にある「平出遺跡博物館(正式に...
タイトルとURLをコピーしました