
コロナ禍でテイクアウトを提供するお店が増えましたが、松本市でおすすめのお弁当などが購入できる飲食店を教えてほしいです。
当記事は松本市内で美味しいお弁当(テイクアウト)を購入したい人向け。
当ブログが自信をもっておすすめする「松本地域でおすすめのテイクアウト(店舗)」は次のとおりだ。
- ①:鳥時代中町店の「鶏照焼丼」
- ②:Boccaの「ビーフカレー」
- ③:ルーチェの「渡り蟹とベーコンとガーリック」
- ④:松本餃子食堂の「王道焼餃子」
- ⑤:やきとりの扇屋の「バリテバ(手羽先)」
- ⑥:ぶうの「信州酵母豚ロースカツ弁当」
- ⑦:ご飯屋本店の「牛ステーキ弁当」
- ⑧:がねいしゃの「魯肉飯」
- ⑨:vessone(ヴェッソーネ)の「チキンの煮込みローマ風と渡り蟹のトマトクリームソースパスタ」
- ⑩:まんなかの「タコライス」
- ⑪:丸幸の「ホイコーローと海老といかのチリソース」
- ⑫:メーヤウの「スリランカ風ビーフカリー(中辛)」
いずれも満足度が高くウマーなテイクアウトばかり。
私たちに今できることは、コロナ対策をガッツリ行いながら飲食店のテイクアウトを利用し助ける・守ること。
この時期に店内飲食ツイートをしようものなら炎上の覚悟がある。
— ショギョウムジョウ | 信州の飲兵衛ブロガー/ライター (@shogyomujo_n) January 10, 2021
それでも沢山のいいねを頂けていることは私なんぞは別として飲食店にとって非常に嬉しきことだと思うわけだ。
私は決してこの時期における店内飲食を促進しているわけではない。すべては個々の判断でしかないのさ。
飲食を応援しよう pic.twitter.com/iBhF8Z3Sh5
今後の松本市を考える意味でも、ぜひ各店舗のお弁当を購入して応援してあげてほしい。
それではおすすめのテイクアウト店を12件紹介する(※順不同)。
- ①:揚げた鶏と甘ダレの相性がバツグン!鳥時代中町店の「鶏照焼丼」
- ②:6時間煮込んだ味わい深い欧風カレー!Boccaの「ビーフカレー」
- ③:ガチのピッツァが自宅で食べられる!ルーチェの「渡り蟹とベーコンとガーリック」
- ④:小ぶりだけど旨味が凝縮!松本餃子食堂の「王道焼餃子」
- ⑤:やめられない止まらない!やきとりの扇屋の「バリテバ(手羽先)」
- ⑥:極上の豚ロースカツを堪能せよ!ぶうの「信州酵母豚ロースカツ弁当」
- ⑦:ガチウマのサーロインが食いたいならコレ!ご飯屋本店の「牛ステーキ弁当」
- ⑧:豚肉トロトロ+深いコクと味わい!がねいしゃの「魯肉飯」
- ⑨:まろやかで優しい味付け!vessone(ヴェッソーネ)の「チキンの煮込みローマ風と渡り蟹のトマトクリームソースパスタ」
- ⑩:味付けと食感が絶妙!まんなかの「タコライス」
- ⑪:優しい味付けの中華料理!丸幸の「ホイコーローと海老といかのチリソース」
- ⑫:辛さを追求するならコレ!メーヤウの「スリランカ風ビーフカリー(中辛)」
- 【番外編】松本市内でデリバリーするなら「ガスト松本村井店」もアリ!
- 【まとめ】松本市界隈の飲食店を助けられるのはあなたなんだぜ?
①:揚げた鶏と甘ダレの相性がバツグン!鳥時代中町店の「鶏照焼丼」
鳥時代中町店の「鶏照焼丼」は、揚げた鶏の食感と特製甘ダレがウマウマの丼。
これでワンコイン(500円)は驚きを隠せない。
コスパ重視の人はもちろん、大量にお弁当をテイクアウトしたい人におすすめ。
なお、鳥時代中町店とは以下のコラボを実施したこともあった。
【フォロワーさん限定情報】
— ショギョウムジョウ | 長野県中信メインのローカル情報ブログ (@shogyomujo_n) April 21, 2020
鳥時代中町店にて「ショギョウムジョウのフォロワーです」と仰って頂くと、次の裏メニュー2種類を注文できます!
・焼き鳥丼 700円
・親子丼 700円
上記は裏メニューのため、価格は高くなります。ご了承くださいませ。
ガチでフォロワーさん限定です!拡散よろ!! pic.twitter.com/vqZ5GTiND3
現在のテイクアウトは要問合せ。
鳥時代中町店のテイクアウト情報
- 営業時間:11:30~13:30(※ランチ営業のみ)
- 定休日:無休(予定)
- 住所: 長野県松本市中央2丁目10−17
- TEL:0263-55-8402
②:6時間煮込んだ味わい深い欧風カレー!Boccaの「ビーフカレー」
Boccaの「ビーフカレー」は辛さが苦手の人でも食べられるワンランク上の欧風カレー。
6時間煮込まれたコクのあるルー、程よい加減のスパイスと甘さ、とろっとろの牛肉・・・もうね、すべてが絶妙。文字にするとしつこい味のカレーに思われるかもしれないが、至ってまろやかで食べやすい。
お母さんが丁寧に作り込んだ優しさと旨味がつまった究極のカレーだと思う。
Boccaのビーフカレー、大変美味しゅうございました!
— ショギョウムジョウ | 信州の飲兵衛ブロガー/ライター (@shogyomujo_n) April 17, 2020
三密クリア。
お母さんと娘さんとも楽しくお話できて良かったです^^
また行きます(°▽°) pic.twitter.com/9QwBhz8txx
Boccaのテイクアウト情報
- 営業時間:11:00~19:00
- 定休日:土曜
- 住所:
店舗:長野県松本市深志3丁目6−14 shareLab炉 1F
綿半 庄内店:長野県松本市出川1丁目1−1 - TEL:090-1033-7705
③:ガチのピッツァが自宅で食べられる!ルーチェの「渡り蟹とベーコンとガーリック」
ルーチェの「渡り蟹とベーコンとガーリック」は、渡り蟹の味わいとベーコンの旨味とガーリックの香りをとことん堪能できるピッツァ。
ピッツァの中央には渡り蟹の頭が添えられ、周囲には身が満遍なく投入されている。蟹の風味をはじめ、ベーコンとガーリックの程よい主張は控えめに言って最の高。
この味わい深さを知っちゃったらハマること間違いなしだ(その他メニューも旨すぎる)。
カミさんは大のピッツァ好きなので、ルーチェでテイクアウト。
— ショギョウムジョウ | 信州の飲兵衛ブロガー/ライター (@shogyomujo_n) July 3, 2020
カルボナーラと、ナスとミートソース。そしてパンケーキ。
ウマウマ。
どれもヤミツキになるわぁ。
ホント、ルーチェすこ#カミさん誕生日おめでとうよ pic.twitter.com/0efiwlnLib
ルーチェのテイクアウト情報
- 営業時間:11:00~22:00(LO 21:30)
- 定休日:木曜
- 住所:長野県松本市寿中1丁目26-33
- TEL:0263-88-6866
- 備考:ピッツァ注文の場合、箱代として別途100円必要(※1つにつき)
④:小ぶりだけど旨味が凝縮!松本餃子食堂の「王道焼餃子」
松本餃子食堂の「王道焼餃子」は、小ぶりなものの旨味が凝縮された味わい。
ニンニクが何よりいい仕事をしている(ニンニク抜きで注文可)。普通のタレで食べても絶品だが、名物の信州味噌ダレで食べると新たな発見があると思う。
餃子は大量にテイクアウトすることで満足感を得られるけど、せっかくならそのお供として「炙りチャーシュー丼」をおすすめしたい。見た目とは裏腹にあっさりしていてガツガツ食べられる。
こんな安くて満足できる店はなかなかない。
松本餃子食堂のテイクアウト情報
- 営業時間:
ランチ・・・11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー・・・17:00~23:30(L.O.23:00)
土日祝・・・11:00~23:30(L.O.23:00) - 定休日:無休
- 住所:長野県松本市出川1-12-12
- TEL:0263-55-6462
⑤:やめられない止まらない!やきとりの扇屋の「バリテバ(手羽先)」
やきとりの扇屋の「バリテバ(手羽先)」は、手羽先唐揚げの日本一を決める大会で金賞を受賞した人気商品。
スパイスの効いた甘タレに漬け込まれた手羽先は絶品。一度でも口にしたらあの有名なスナック菓子のようにやめられない止まらない状態になる。
私は手羽先で有名な王道チェーン店のそれよりもこちらのバリテバが好み。
綿半に用事があったので、Boccaのカレーと扇屋の焼き鳥and手羽先をテイクアウト!
— ショギョウムジョウ | 信州の飲兵衛ブロガー/ライター (@shogyomujo_n) April 24, 2020
ウマウマです!!
ありがとう(^ー^) pic.twitter.com/ZpbDA8gPop
やきとりの扇屋のテイクアウト情報
- 営業時間:17:00~24:00
- 定休日:無休
- 住所:
塩尻店:長野県塩尻市広丘野村1660-1
南松本店:長野県松本市井川城3丁目7−26 - TEL:
塩尻店:0263-51-0273
南松本店:0263-24-2210
⑥:極上の豚ロースカツを堪能せよ!ぶうの「信州酵母豚ロースカツ弁当」
ぶうの「信州酵母豚ロースカツ弁当」は、極上といっても過言ではない「信州酵母豚」を豪快に使用したスペシャルな一品。
一般的な豚ロースカツとは異なり、肉質、脂の質、旨味、歯ごたえが段違い。もっと言えば豚ならではの臭みがないので、豚を毛嫌いする人でも安心して食べられる。
ぶうの極上豚肉を食べてしまうと一般的な豚肉には戻れない。ロースカツ弁当だけでなく、生姜焼き弁当も激ウマなので是非とも2品以上は購入してほしい。
『ぶう』でテイクアウトしました!
— ショギョウムジョウ | 信州の飲兵衛ブロガー/ライター (@shogyomujo_n) April 23, 2020
これまで食べ放題しか利用したことなかったけど、ぶうの真骨頂はランチや定食にあるのだと痛感!
とんかつは品質の高い豚肉を使用。旨みと肉汁が詰まっていてボリューム満点(生姜焼きも豚の旨みが味わえてメシ止まらね)。
ハンバーグはやや個性的でスパイシー& pic.twitter.com/UBu6Q1m6pr
ぶうのテイクアウト情報
- 営業時間:
受付時間:11時30分~22時
受け渡し時間:11時30分~20時 - 定休日:水曜日(※定休日が祝日の場合は営業)
- 住所:長野県塩尻市大字広丘野村1468−2
- TEL:0263-52-8929
⑦:ガチウマのサーロインが食いたいならコレ!ご飯屋本店の「牛ステーキ弁当」
ご飯屋本店の「牛ステーキ弁当」は、サーロインステーキを150g詰め込んだボリューム満点の内容。どこまでも肉の質と旨みを活かすべく焼き加減はレアというのがポイント。
ステーキ肉は一枚一枚が分厚く、ジューシーで奥深い味わい。
大根おろしと特製しょうゆをかけて食べると、昇天すること間違いなしだ。
かつては松本の駅ビルMIDORIに店舗があったが、現在は山形村にある本店のみの営業となっている(※ご飯屋松本駅ビル店は私の行きつけだった)。
ご飯屋本店のテイクアウト情報
- 営業時間:
ランチ:11時30分~14時30分
ディナー:17時00分~21時00分 - 定休日:不定休
- 住所:長野県東筑摩郡山形村 360
- TEL:0263-31-3218
⑧:豚肉トロトロ+深いコクと味わい!がねいしゃの「魯肉飯」
がねいしゃの「魯肉飯(ルーローハン)」は、オイスターソースで煮込まれたウマウマな豚肉を堪能できるお弁当。
がねいしゃのは魯肉飯は、オイスターソースの深いコクと黒蜜の甘味・まろやかさがなんとも上品。ご飯がターメリックライスになっている点もポイントだ。
魯肉飯にうるさい方はぜひ。
がねいしゃのテイクアウト情報
- 営業時間:11時30分~14時00分
- 定休日:不定休
- 住所:長野県松本市城東2丁目1−1 宮坂ビル 1F
- TEL:0263-39-2720
⑨:まろやかで優しい味付け!vessone(ヴェッソーネ)の「チキンの煮込みローマ風と渡り蟹のトマトクリームソースパスタ」
Vessone(ヴェッソーネ)の「チキンの煮込みローマ風と渡り蟹のトマトクリームソースパスタ」は、チキンと渡り蟹の旨味をどこまでも堪能できるお弁当。
ものすごーく柔らかいチキンと、トマト・たまねぎから作られたソースは相性が抜群。一方の渡り蟹のトマトクリームソースパスタは、渡り蟹とトマトが織りなす至極の風味とまろやかで優しい味を楽しめる。
イタリアンが好きな人、パスタが好きな人におすすめしたいお弁当かと。
Vessone(ヴェッソーネ)のテイクアウト情報
- 営業時間:
ランチ:11:15~15:00(L.O.14:30)
ディナー:18:00~22:00(L.O.21:30) - 定休日:火曜日
- 住所:長野県松本市南原2丁目9−9
- TEL:0263-24-8558
⑩:味付けと食感が絶妙!まんなかの「タコライス」
沖縄料理居酒屋&カフェ まんなかの「タコライス」は、沖縄料理が苦手という人でもバクバク食べられる逸品。
ジューシーなトマト、シャキシャキのレタス、食欲を駆り立てられる味付けのひき肉。これらが織り成す味わいはシンプルながらも奥深い。また、ボリュームが2人前以上あるのでお得感も味わうことができる。
タコライス以外にも「生麺やきそば」や「ポテトチーズ」もおすすめ。
今日の夕飯はまんなかのテイクアウトです!
— ショギョウムジョウ | 信州の飲兵衛ブロガー/ライター (@shogyomujo_n) April 28, 2020
やっぱりまんなかは旨いね〜(⌒▽⌒)#まんなか#テイクアウト pic.twitter.com/DiYsbaqUNq
沖縄料理居酒屋&カフェ「まんなか」のテイクアウト情報
- 営業時間:17:00~19:00
- 定休日:-
- 住所:長野県松本市大字寿豊丘1180−9
- TEL:0263-87-1274
⑪:優しい味付けの中華料理!丸幸の「ホイコーローと海老といかのチリソース」
丸幸中華料理店の「ホイコーローと海老といかのチリソース」は、中華料理ながらも優しい味付けで仕上げられたお弁当。
味噌の風味と甘味がたまらない「ホイコーロー」はご飯がススム君。一方で程よい酸味と分厚い衣を堪能できる「海老といかのチリソース」は、海鮮の旨味がギュっと詰まった美味メニュー。
とにかく白米を食べる速度がおそろしく早くなるお弁当だ。
丸幸中華料理店のテイクアウト情報
- 営業時間:
ランチ…11時45分~14時00分
ディナー…17時30分~22時00分 - 定休日:-
- 住所:長野県松本市中央1丁目5−4(店舗)
- TEL:0263-35-7754(店舗)
⑫:辛さを追求するならコレ!メーヤウの「スリランカ風ビーフカリー(中辛)」
エスニックカリー メーヤウの「スリランカ風ビーフカリー(中辛)」は、想像以上の辛さを提供してくれる人気商品。
中辛と言いながらも実は激辛(スパイスがかなり効いている)。食材は牛肉、たまねぎ、じゃがいもと非常にシンプルだが、サラサラして旨味と辛味のあるルーの存在感が強いためか満足度が高い。
ただし、その辛さに敢えなく撃沈する人が多いので要注意。
エスニックカリー「メーヤウ」のテイクアウト情報
- 営業時間:店舗によって異なる
- 定休日:-
- 住所:長野県松本市桐2丁目1−25(信大前店)
- TEL:0263-35-6962
【番外編】松本市内でデリバリーするなら「ガスト松本村井店」もアリ!
テイクアウトではなくデリバリーで弁当を注文したいという方は、「ガスト」松本村井店の利用をおすすめしたい。
ガストは言わずと知れた人気ファミリーレストラン。
一般的なメニューは揃っているので、誰でも気軽に利用できる。
無論、味や品質はあくまでファミレスになってしまうが、和食・中華・洋食すべてをラインナップしている点は魅力と言っていいだろう。
【PR】「王様のブランチ」等メディア多数掲載!十勝名物豚丼の名店【ぶたいち】
ガスト松本村井店のテイクアウト情報
- 営業時間:11:30~21:00
- 定休日:年中無休
- 住所:長野県松本市大字芳川村井町1064-4
- TEL:0263-85-1027
【まとめ】松本市界隈の飲食店を助けられるのはあなたなんだぜ?
現在、松本市界隈で営業している飲食店の多くがテイクアウト営業を行っている。
当記事は随時更新する予定。飲食店のテイクアウトをできるだけ多く利用し、ショギョウムジョウなりの食レポを提供できればと思っている。
また、松本市界隈のテイクアウト情報を把握したいときは「テイクアウトサイト」の利用をおすすめしたい。
人気のテイクアウトサイト
テイクアウトに重宝するアイテム
外出自粛を徹底している人・テイクアウトの利用に抵抗がある人へ
松本地域で営業する飲食店は、常にコロナ感染の恐怖と先の見えない不安を抱えながら必死に営業している。だからこそ、外出自粛についてよく考えてほしいのだ。
そして、いま食品をもっとも安全に購入できる場所がどこなのかも考えてほしい。
あなたの街にある飲食店がコロナ終息後も営業していることを願いながら、テイクアウトを利用して応援しよう。
重要なのは周囲の判断ではなく、あなた自身の判断である。
【あわせて読みたい】松本市関連のおすすめ記事一覧
コメント
鳥時代の焼き鳥丼大好きです!最高においしいですよね!
記事読んでるだけでおなかすいてきちゃいました
コメントありがとうございます!
鳥時代の飯はホントウマイですよね(⌒▽⌒)私は串食いながら飲みたくなってきました…