松本市には沢山のイタリアン料理店があり、パスタやピッツァをメインにしているところもあれば、酒場としての営業にウエイトを置いてるところもある。  大抵のイタリアンは深夜営業をせず、早めにクローズすることが多いのだが、松本市の駅近くにあるイタリアン酒場『アルカド』は深夜4:00(もはや早朝w)まで営業している大変貴重な存在だ。  さらに山雅応援店なので山雅サポーターにおすすめだし、松本駅近くで店内はおしゃれで女子ウケ間違いなしのイタリアンと言っても過言ではない。  というわけで様々な魅力が詰まったイタリアン酒場『アルカド』について色々と書いてみる。  ◾️キレイ過ぎないおしゃれの妙   松本駅近くにあるイタリアン酒場『アルカド』はこじんまりとした店舗であるが、中に入ると絶妙なおしゃれ感が漂っている。  最近はどこまでも清潔感を追求しキレイになり過ぎた店舗が多い。この手は逆に居心地が悪くなってしまうけど、アルカドは良いバランスが取れていてうっとりしてしまう。    無論これは好みの問題になるが、アルカドの店内で見られる経年変化による痛みや汚れは正におしゃれの要素であり、イタリアンの要素と相まって見事に融合しているなと。  照明は暗めに設定、グラスをはじめとする食器をインテリアにするなど、至るところでセンスが感じられる。  キレイ過ぎないおしゃれの妙、これを好む方にとっては非常に居心地の良い店舗になると思う。  ◾️山雅選手も来店  アルカドは松本山雅FCを応援する飲食店のひとつで、店内の壁には選手のサインが複数書かれている。  きっとガチなサポーターなら既にご存知だと思うし、むしろアルカドの常連なのかもしれないけど、まだこちらへ訪れたことないサポーターの方は見逃せないはず。  壁に書かれた選手のサインが気になったので、店主に詳しく山雅選手の利用状況を聞いたところ、以前は結構な頻度で山雅の選手が訪れていたとのこと。最近は訪れなくなったので寂しいと口にしていた。  確率は低いが、アルカドを利用していれば今後選手と出会えるかもしれない。  ◾️ハマること間違いなしのピッツァ    アルカドのメニューは迷わない程度のラインナップなので非常に好感が持てる。 イタリアンではあるものの、あくまで酒場なのでワインやカクテルをはじめとしたアルコールとおつまみメニューがメイン。  だからこそ早朝4時までやってるわけなんだけどね。  アンチョビポテトとワインの組み合わせなんて極楽への導きになっちゃう。    まあ、イタリアンを楽しめる飲み屋と解釈すれば良いんだけど、ピッツァやパスタも注目メニューなので見逃さないように。  個人的におすすめはピッツァ。  なかでも『マルゲリータ』は薄すぎず濃すぎずの絶妙な塩梅なので、それにハマってまた訪れたくなるんだよね。    サクサクと店舗良く調理してくれる店主には恐れ入る。  ピッツァを専門としているイタリアン料理店もいいが、アルカドのように酒場が提供する高レベルなピッツァもまた良い。  とにかくアルカド来るとワイン止まんないわ。  ◾️真夜中にイタリアンを食べなくなったら『アルカド』へ  深夜の松本駅近くでイタリアン料理を食べながら飲みたい…そんな願いを叶えてくれるのが『アルカド』だ。  時にはピッツァやパスタで〆たいこともあるだろう。もしくは雰囲気だけでもイタリアンを味わいながら飲みたいというケースもあるかもしれない。  そんな時頼りになるのが『アルカド』だと思う。  駅近くでおしゃれ、さらに早朝4時まで営業って松本市で深酒したいグルメな人間にはたまらないよな。  是非イタリアン酒場『アルカド』でステキなひと時を。  イタリアン酒場『アルカド』005
  カウンター席からの1枚
カウンター席からの1枚  

 
               タイトルとURLをコピーしました
  
コメント