居酒屋

気になったこと&備忘録

居酒屋でトマトサワーを飲むようになってから二日酔い知らずな話。苦手じゃないならおすすめです。

悩める松本市界隈の男性 トマトサワーが二日酔いに良いって聞いたんだけどマジっすか? 結論を言うと、大マジ。居酒屋飲兵衛の私は、中盤あたりからトマトサワーしか飲まない。 その理由は二日酔いにならないから。 では、その証...
食レポ

無奏天生(塩尻市)の汁なし担々麺とサイドメニューが極上な件

汁なし担々麺と言えば広島の「くにまつ」が有名だが、ここ信州にはそれに引けを取らない店舗がある。 塩尻市に店を構えるラーメン居酒屋『無奏天生(むそうてんせい)』だ。 店長こだわりの汁なし担々麺はもちろん、ラーメン、カレー、サイドメニューも...
地域特化ガイド

松本市界隈でカニ料理が食べられる&買えるお店まとめ

松本市界隈にはさまざまな飲食店がある。しかし、カニ料理店は少ない。 本記事で得られる情報はこんな感じ。 松本市界隈のカニ料理店 市界隈でカニの食べ放題を実現する方法 市界隈でカニが買える店舗 蟹は忘年会をはじめ年末...
食レポ

【塩尻市】うず潮(居酒屋)のウマウマな肴と酒に酔いしれる

魅力的な飲食店が建ち並ぶ塩尻市大門地区。なかでも大門八番町は私がもっとも利用するエリアと言っても過言ではない。 なぜならウマウマな肴と酒を堪能できる居酒屋「うず潮」があるから。 塩尻駅前開拓の第一歩目(はじめての飲食店)は同店。初入店だ...
食レポ

【松本市】手打ちそば&郷土居酒屋「和利館」を愛してやまない話

ここ長野県と言ったら「信州そば」よね。 松本市界隈には数え切れない程のそば屋があり、それぞれ独自のこだわりを持っている。その営業スタイルは多種多様。そばのみを提供するところもあれば、居酒屋としての側面を持ったところもある。店舗の特長を把握...
食レポ

趣のある居酒屋「しづか(松本市)」のおでんを食らう

松本市の楽しみ方は無限大といっても過言ではないが、特におすすめしたいのは城下町の風情や佇まいを感じながらの食べ歩き(飲み歩き)。特有のデザインがたまらない店舗での1杯は格別だ。 なかでも私が普段からよく利用しているのは、松本市大手4丁目に...
地域特化ガイド

松本市界隈で面白い&ユニークな居酒屋10選

松本市界隈には独自のキャラクターをもつ居酒屋が点在している。 私ショギョウはそんな飲み屋をこよなく愛するひとり。 とくに昭和がかおる飲食店が好きで好きで仕方ない。 当記事はそんな私が厳選したおすすめの「面白い&ユニークな居酒屋」を1...
食レポ

【松本市】居酒屋「一徹」のディープな雰囲気に酔いしれる

松本市寿豊丘にディープな雰囲気をもつ居酒屋がある。 居酒屋『一徹』だ。 おはようございます。 昨夜は憧れの居酒屋『一徹』に初入店。想像どおり昔ながらの居酒屋でご飯がウマウマでした。 お母さんの人柄がステキで食べ過ぎて満腹に…近々また行...
食レポ

【なわて通り】趣のある酒処『いわな』がたまらなく好きな話。リアル深夜食堂を味わえる昭和な飲み屋です。

レトロな雰囲気が漂う松本市・なわて通り。 その一角に趣のある飲み屋がある。 酒処『いわな』だ。 松本市縄手通りで趣のある飲み屋をお探しながら酒処「いわな」がおすすめ。 雰囲気も特長も常連客もまさに“深夜食堂”なんだよなあw おすすめは...
食レポ

『手前ざる俊(松本市)』はそばも一品料理もウマーな蕎麦屋だった。居酒屋としてもおすすめです。

松本駅前にウマウマなそばと一品料理を提供する蕎麦屋がある。 「手前ざる俊」だ。 松本駅前で飲んだらそばで〆てみないか? 「手前ざる俊」は深夜1時まで営業しているからおすすめだぜ。 そばはもちろん、うどん、信州の地酒、郷土料理、面白い...
食レポ

「やきとりの扇屋」塩尻広丘店は大衆居酒屋ライクなおすすめの焼き鳥屋。ウマウマで豊富なメニューを持ち帰りできます。

「やきとりの扇屋」塩尻広丘店は、広丘駅の近くにある大衆居酒屋寄りの焼き鳥店です。メニューが充実していて、お持ち帰り(テイクアウト)も可。手羽先「バリテバ」はおすすめです。
食レポ

雰囲気◎落ち着いて飲める居酒屋「羅針盤」~伊那飲み歩記#4~

伊那飲み歩記#4は、オシャレで雰囲気バツグンの居酒屋「羅針盤」。 雰囲気◎落ち着いて飲める居酒屋「羅針盤」~伊那飲み歩記#4~ pic.twitter.com/wUFDzGNMVS — ショギョウムジョウ | 長野県中信メインのローカル...