
仙台の名店『伊達の牛たん本舗』の芯タンが大好きで自宅でも食べたいのですが、通販されている冷凍商品って店舗と同レベルの味なんでしょうか?
結論から言うと、「伊達の牛たん本舗」の通販商品は店舗とほぼ同じクオリティ。
焼き方もカンタンなので気軽に購入できる。
この記事はそのレビューをまとめたもの。
内容は次のとおり。
記事の内容
- 「伊達の牛たん本舗」の特長
- 牛たんの焼き方
- 牛たんを食べた感想
「さすがに店の味は厳しいだろうな・・・」
そう思いポチった通販商品の結果は、感動+大満足だった。
ということでこの記事では、仙台の名店「伊達の牛たん本舗」の通販商品「塩仕込み牛たん」と「味噌仕込み牛たん」を食べた感想をステマなしでまとめる。
「伊達の牛たん本舗」の特長
伊達の牛たん本舗は、宮城県仙台市青葉区に本社を置く人気の牛たん専門店。
店舗は東京にもあり、レストランと販売店がそれぞれ用意されている。
特長は次のとおり。
伊達の牛たん本舗の特長
- 仙台はもちろん東京でも人気の牛たん専門店
- 旨さ・柔らかさ・歯ごたえがワンランク上
- 看板商品「芯たん(伊達の牛たん本舗の登録商標)」は極上の柔らかさを味わえる
- 牛たんの状態を見極めて熟成時間を調整している
- 熟練の職人によるこだわりが凝縮されている
仙台と言えば牛たんがあまりにも有名だが、伊達の牛たん本舗もまた有名。本場の焼きたてをその場で味わおうと、全国から多くの人々が訪れる。
看板商品の芯タンは、一度食べたらヤミツキになること必至。
おそらく通販商品であっても、極上の味わいを楽しめるだろう。
なお、伊達の牛たん本舗の通販ラインナップは次のとおり。
今回はあえて芯タンを選ばず、一般的な牛たんの通販商品(冷凍)のクオリティを検証。
レビューする商品は次の2点になる。
- 「塩仕込み牛たん」
- 「味噌仕込み牛たん」
さて、どうなることやら。
焼き方は想像以上にカンタン
開封した時点でウマウマ・オーラがもう漂っている。
クオリティは一般的な牛たんでも確かなようだ。
しかし、牛たんは焼き方がすべて。
失敗を恐れて不安になるが、伊達の牛たん本舗の通販商品は無問題。
「おいしい召し上がり方(焼き方)」という説明書に沿って焼けば、まず失敗することはない。
↓↓↓
正直なところ、最初は上手く焼けるか心配だった。
しかし、普通に料理ができる方ならどうってことないレベル。
たとえ焼き加減が苦手という方でも大丈夫。
先の説明書には具体的な焼き方が書かれている。
上手く焼ける自信がないために通販商品を遠慮してしまうのはもったいない。どうか伊達の牛たん本舗を信じてほしい。
【レビュー】自宅で店舗と同じクオリティを味わえる
それでは伊達の牛たん本舗の冷凍商品2品のレビューをば。
①:味噌仕込み牛たん
こってり系。甘辛い味噌の風味が肉と絶妙にからみあう。白飯があったら何杯いけるかな?ってくらいウマウマ。こってりだけどしつこさはないのでバクバク食べられる。
②:塩仕込み牛たん
味噌に比べるとあっさり系。塩と旨味を混ざり合った深みを感じる味わい。ご飯のお供にも良いけど、酒の肴にもおすすめ。ぜひレモン汁と一緒に。
それぞれの共通点としては、歯ごたえが抜群だったこと。
この弾力は伊達の牛たん本舗ならではなんだよなあ。
こりゃヤミつきになっちまうよ。
仙台に行けるなら焼きたてを食べるべきだけど、伊達の牛たん本舗の通販商品は店舗と変わらないクオリティを持っている。芯タンでなく、一般的な牛たんでこのレベルは凄いとしか言いようがない。
最近は完全にハマっちゃって5回以上注文してますよ、ええ。(苦笑)
さすがだねえ、伊達の牛たん本舗。
自宅でもウマウマの牛たんを食らことができた。
レトロな包み紙もたまらないんだわ
伊達の牛たん本舗の通販商品って「包み紙」もたまらないんだよなあ。
レトロなデザインの包み紙にはいつも感動する。
この、思わず手に取ってしまう絵の魅力よ・・・。
ギフトやお土産に選ばれる「詰め合わせ」もサイコー。
このレトロかつ和が溢れ出した包み紙も注目してほしい。
これも伊達の牛たん本舗の魅力だと思ってる。
ちなみに私なんぞは、これら包み紙を大切に保管している(コレクション)。
【総括】通販商品(冷凍)でも本場の味を堪能できる
ぶっちゃけ最初は「通販商品は店舗の味に及ばない」と思っていた。いくら人気店の商品とはいえ、通販は相応のクオリティで提供しているものと思い込んでいたのだ。
しかし・・・いざ口にしたら伊達の牛たん本舗に土下座レベルの品質だった。
ここ長野県でも、本場の味わいを堪能できる。
そう、看板商品の芯タンだって通販できるのだ。
気になった方は、ぜひ伊達の牛たん本舗の通販商品を試してみてほしい。
「伊達の牛たん本舗」通販商品一覧
【あわせて読みたい】当ブログおすすめレビュー記事一覧
コメント