日本のバラエティ番組に数多く出演し、下手なお笑い芸人よりも面白いタレントで柔道家の篠原信一さん。
もうご存知の方もいるかと思うが、篠原信一さんは現在長野県安曇野市への移住を進行中。
すでに立派な自宅を購入済みで、その様子は長野県の各ローカル番組でも紹介されている。
最初、ここ長野県にドがつく有名人である篠原信一さんが本気で移住すると知ったときは嬉しくて飛び跳ねた。それから新聞、ローカル番組などで彼の最新情報をチェックするようになり、そこそこの情報が集まった。
というわけでこの記事では、篠原信一さんの長野県安曇野市移住についてわかっていることをあれこれまとめてみる。
目次
篠原信一さんのプロフィール
篠原信一
篠原信一(しのはら しんいち、1973年1月23日 - )は、日本の柔道家(六段)、タレント。青森県東津軽郡平内町生まれ、兵庫県神戸市長田区出身。身長190cm、体重135kg。血液型はB型。「ジャパンエフエムネットワーク」所属。得意技は大外刈り、内股、内股すかし。
私生活
4人の子(3男1女)の父親でもある。3人の息子は柔道をやっているが、篠原が息子達に対して指導することはなく、「顧問の先生や、道場の先生から教わりなさい」と篠原は言っている。娘に注意したいことがある時は、娘に嫌われたくない思いがあるためか、妻を介して間接的に注意させているという。引用:Wikipedia
篠原信一さんはもはや説明不要の全国レベルで名の知られているタレント(柔道家)。
現在ではバラエティ番組でお馴染みの面白いタレントとして定着しているが、彼を語る上で外せないエピソードが「世紀の大誤審」。00年シドニー五輪「柔道男子100kg超級」決勝で篠原信一さんは、フランスのダビド・ドゥイエ選手を相手に内股すかしをかけるも認められず、まさかの銀メダルに終わってしまう。
この大誤審は今もなお語り継がれているが、篠原信一さんはそれをバネに(というよりも笑いに変えて)誰からも親しまれる日本の人気者となった。
篠原信一さんの安曇野市移住を知ったキッカケは「土曜はこれダネッ!(NBS長野放送)」
私は信州のローカル番組をこよなく愛している。
特にNBS長野放送の「土曜はこれダネッ!」は大好物(前身番組「土曜だ!ぴょん」からのファン)。いつものように同番組を見ていると、番組中盤あたりで衝撃的なシーンが放送された。
そう、あの篠原信一さんがここ長野県の安曇野市へ移住するって言うんですヨ。
最初は半信半疑だったし、きっとテレビ番組の企画あるあるの“期間限定の移住”だろうと思ってた。
ところがどっこい、篠原信一さんは番組内で長野県安曇野市への移住がガチであることを語ったのである。

もともと自然が多いところに移住しようと思っていたらしい

いくつかの候補のなかでもっとも理想的だったのが「長野県安曇野市」
将来的に暮らすなら自然が溢れているところがいいと思っていた篠原信一さんは、2016年頃に思い描く理想と合致する「長野県」に住むことを決意。
いつもならヘラヘラと笑いを誘う彼が真剣な眼差しでインタビューに応えているではないか…。
そして真顔で
「長野の冬をなめている、どうせ別荘だろうと思うかもしれないが、本気で根を張りたい」「皆さん、篠原をよろしくお願いします」
とコメント。
これによって安曇野市移住が企画ではなく“真剣”だということがわかった。
いや、最初ホントにネタだと思ったし、まさか彼が長野県に住むなんて思わってなかったらね。汗
とはいえ、「土曜はこれダネッ!」は決してドッキリをかけたり嘘をつくようなバラエティ番組でもないので、「ああ、ホント安曇野市に移住するんだ」と理解。
これは安曇野市、盛り上がるよね。
移住を決意した具体的な理由

篠原信一さんは以前より自然があふれる環境で暮らしたがっていた
篠原信一さんが安曇野市移住を決意した理由を具体的にまとめる。
現在、仕事の都合で都内に滞在が多い篠原信一さんだが自宅は奈良県。
奥さん、大学4年の長女、大学2年の長男、中学2年の次男、小学校6年の3男と愛犬2匹と暮らす一方で、子育てに一区切りがついたら愛犬を連れて自然が溢れる土地への移住を以前から検討していた。
その後全国各地を見てまわり、「自然環境」と「首都圏へのアクセスの良さ」という2つの条件をクリアできたのが「長野県安曇野市」だったという。以降、安曇野市で良い物件を探すべく友人や柔道関係者、不動産業者などに相談。
2018年夏にようやく最適な物件が見つかり、購入に至ったという。
なお、安曇野市の現自宅を購入した決定打は自然に囲まれているという理由だけでなく、300坪以上の家庭菜園付き中古住宅だったため(奥さんが一目惚れ:後述)、即決したという。
安曇野市の自宅探しに貢献した人物
ちなみに安曇野市の自宅を購入する決定的なサポートをした人物は三四六さん(2018/11/10放送の「駅前テレビ」で明らかに)。

信州ではお馴染みの顔「三四六」さん /松山三四六プロフィールページより
もはや説明不要だと思うけど、三四六さんは長野県を拠点に活躍する人気タレント。以前から篠原信一さんとは交流があり(柔道つながり)、安曇野市における不動産業者の知り合いにお願いして、理想の物件探しをサポートしたとのこと。
篠原信一さんは安曇野市移住公表を皮切りに「土曜はこれダネッ!」「駅前テレビ」「ずくだせテレビ」へよく出演するようになり、今現在では長野県のローカル番組でもお馴染みになりつつある。
ちなみに三四六さんは、自身の冠番組「駅前テレビ」よりも先に他局番組「土曜はこれダネッ!」にて安曇野市移住を発表されたことに不満爆発wこの件について篠原信一さんが平謝りするシーンが放送された(※険悪ではなく笑いであふれたやりとり)。
注目される安曇野市の自宅

安曇野市で自宅を購入した篠原信一さん
さて、篠原信一さんの安曇野市移住がガチだとわかった今、もっとも注目されているのが「自宅」だ。
すでに安曇野市の自宅は各ローカル番組で公開されており、安曇野市で生活している様子や地元市民と交流するシーンなども放送されている。
そのため、「篠原さんが住む安曇野市の自宅ってどこよ?」といった声が多くなり、実際に探している人もいるっぽい。
ハッキリ言って安曇野市のどこにあるかは謎。
ネット上では「穂高有明」という声や「堀金」という声もある。
けど、正直なところ自宅がどこだろうが関係ないし、そんなこと重要じゃないんだよなあ。
せっかく篠原信一さんが気に入って安曇野市に暮らすっていうのに、自宅がどこなのか特定されたらどんな気持ちになるのか考えてみなさいよと。
当ブログではプライバシーを配慮するという意味でも特定するような情報は配信しないけど、自宅の外観や内観はすでにバンバン放送されているので、番組内で放送された1シーンをもとに掲載させていただく。
以下が篠原信一さんが暮らす安曇野市の自宅。

非常に立派で大きな自宅
元は中古物件だったようで現在はリフォームしてなんとも立派な家に変身(一般的な住宅に比べると大きな家)。
この自宅を購入した決め手は奥さんの一目惚れだったそう。(篠原信一さんは番組内で「(奥さんが)私に一目惚れしたように」と笑いを誘っていたw)
いや、ホント安曇野市の方がうらやましい。
だって買い物とかしてたら普通に会う可能性があるし、散歩でも行き合う可能性だってある。
本格的な安曇野市への移住は2021年頃を予定しているらしいが、現在でも安曇野市の自宅にはたびたび訪れ、プチ生活をしているとのこと。
そうなると自宅付近の地元住民の方とはそれなりの交流があるはずだから、結構打ち解けている可能性大だな。
“長野の顔”になる日はそう遠くはない

自然があふれる安曇野市
現在も全国ネットで大活躍中の篠原信一さん。
徐々に仕事量をキープして安曇野市で落ち着いた生活をするプランがあるのかなーと思ったりしているけど、ここ長野県でのタレント活動も精力的といった印象を受ける。
篠原信一さんが出演するローカル番組
SBC信越放送「ずくだせテレビ」…<見なきゃ町村>シリーズ
abn長野朝日放送「駅前テレビ」…ロケ企画に度々出演
NBS長野放送「土曜はこれダネッ!」…<篠原信一 信州人への一本道>
その他、特番にいくつか出演
いまや三四六さんはテレビにラジオと長野県を代表するタレントになっているが、篠原信一さんはお笑いのセンスがあり、全国的にも好感度が高い方なので今後担当番組がいくつかできそう。
なお、タレント活動以外にも「市民タイムス」ではコラムを担当しているし
地域活動に関しても積極的に参加しているんだよね。
>>柔道家の篠原信一氏の呼びかけの下、「信州のお土産開発」プロジェクトが始動
また、講演会を開くなど長野県における知名度は日増しに高くなっている。
とにかく篠原信一さんの安曇野市移住は長野県にとって朗報。将来的にさまざまなメリットをもたらしてくれると思う。
安曇野市移住の進捗状況などは「土曜はこれダネッ!」をはじめ、「駅前テレビ」が放送していくと思うので要チェックだな。
篠原信一さんの今後に期待。
出典・引用(画像含む):
土曜はこれダネッ!
駅前テレビ
市民タイムス