
リサイクルショップの買取価格と相場について調べているのですが、はたして売値のどれくらいになるのか詳しく教えてほしいです。
当記事は、こんな疑問を抱えている方が対象。
私はこれまでに沢山のリサイクルショップを利用してきたと共に、沢山のリサイクルショップや買取関連の記事をメディアで執筆してきた。
これらの経験からいうと、リサイクルショップの買取価格は売値の20%前後が一般的。早い話が、高価買取はあまり期待できない。
とはいえ、リサイクルショップによって買取価格が決まる基準や相場は異なるので、余裕があるのであればいくつかの店舗で査定を受けて比較することが重要になる。
当記事では、そんなリサイクルショップの買取価格と相場についてまとめた。
リサイクルショップの買取価格は売値の何%が相場?
リサイクルショップの買取価格は、店舗によって大きく異なる。
しかし、一般的には売値の20%前後。
ネットの買取サービスと比較した場合、その価格の20~50%が相場になる。
ネット系は手間と手数料とお金が入ってくるまで時間がかかるけど金額は高め。リサイクルショップは買取金額は安いけどその場でお金が手に入ります。
ショップの買取相場はネット系の2~5割程の様で、箱や説明書も欠品扱いなので買取価格が落ちてしまいます。
「手間」「お金」どちらが優先かですね☝️— ザラブ萩原 (@1z9SfaOEGVzSSb4) April 29, 2023
このようにリサイクルショップの買取価格は、ネット買取サービスや買取を専門とする業者と比較するとかなり低い。されど、リサイクルショップは買取した商品を高く販売する。
実はこれ、リサイクルショップのビジネスモデル。
これを理解すると、何かを売りたいときに適切なサービスを選べれるようになる。
リサイクルショップの買取価格が低く売値の相場が高い理由
リサイクルショップの買取価格が低く、売値の相場が高い理由は主に以下があげられる。
- 経営コスト
- リサイクルショップは店舗運営費をはじめ、人件費、広告費など多くの経営コストを負担している。これらのコストを補うには、買取価格を低く、売値の相場を高く設定する必要があるのだ。
- 利益確保
- リサイクルショップは利益を確保するために、買取価格と売値の間に一定のマージンを設ける必要がある。リサイクルショップが運営を継続できるのはこれが大きな理由だ。
- 在庫リスク
- リサイクルショップの買取価格が低い理由は、商品が売れないリスクを軽減する意味合いも強い。買取した商品は在庫期間が長いほど、リスクが高くなっていく。このリスクをカバーするためにも、買取価格は低く+売値は高くを徹底しなければならない。
- 市場価格とのバランス
- リサイクルショップは市場価格を常にチェックし、適切な売値を設定することで競争力を保ちます。しかし、買取価格は市場価格よりも低く設定されることが多いです。
- 商品の修理とメンテナンス
- 買取した商品が売れる状態ではない場合、リサイクルショップは修理やメンテナンスにコストをかける必要がある。これも買取価格を低く、売値を高く設定する要因だ。
これらの理由により、リサイクルショップは買取価格を低く、売値の相場を高く設定するケースが多い。
利用者からすれば「買取価格が低いのに高く販売するなんて・・・」とややイライラしてしまうが、リサイクルショップは上記のビジネスモデルで成り立っているのだ。
リサイクルショップの買取価格が決まる基準
リサイクルショップの買取価格は、以下の要因によって決まる。
- ①:需要と供給のバランス
- ②:買取市場の動向
- ③:ブランド
- ④:季節による変動
- ⑤:商品の状態
これらの基準を理解することで、商品の買取価格がどのように決定されるかがわかる。
また、買取価格をアップさせるヒントも掴むことができるので、リサイクルショップで買取を希望する場合はインプットしておくことをおすすめしたい。
それでは上記5つの要因について解説していく。
①:需要と供給のバランス
リサイクルショップの買取価格は、市場における需要と供給のバランスに依存している。
- 需要が高い商品:需要が高い商品は買取価格も高くなりやすい
- 需要が低い商品:需要が低い商品は買取価格も低くなりやすい
これに関しては非常にシンプルな問題。
需要に沿っていない商品を高く売ろうとしても、高価買取される可能性はきわめて低いわけだ。
②:買取市場の動向
買取市場の動向も買取価格や相場に影響を与える。
ここでいう「市場価格」とは、その他リサイクルショップやネットオークションの価格動向を参考にしたもの。
リサイクルショップ情報を配信するサイト「おいくら」も、以下のように解説している。
リサイクルショップでは、オークファンで調べた取引価格の相場の、およそ20~60パーセントくらいの金額で買値を付けます。
ほとんどのリサイクルショップで同じくらいの値が付くのは、オークファンを使っているためだと言えます。
市場の価格相場が動けば、それに応じた買取価格がつけられやすい。
ただし、すべてのリサイクルショップが市場の動向に沿うわけではないので、あくまで一般論としてインプットしてほしい。
③:ブランド
ブランドは問答無用で商品の買取価格に大きな影響を与える。
たとえば、以下のような高級ブランドはリサイクルショップでも高価買取されやすい。
- ルイヴィトン
- シャネル
- グッチ
特に高級ブランド品の買取を強化しているリサイクルショップでは、買取を専門とする業者がつける価格にせまる場合もある。
④:季節による変動
リサイクルショップの買取価格は、季節によっても変動する。
いわゆる季節商品は、冬物は冬前、夏物は夏前に買取価格が上がる傾向。つまり、季節から外れた商品は買取価格が低くなりやすい。
適正価格での買取を希望するなら、良いタイミングで売りに出す必要がある。
⑤:商品の状態
商品の状態は買取価格に大きな影響をあたえる。
- 良好な状態:傷や汚れがなく機能も正常であれば、買取価格は上がりやすい
- 付属品:付属品がすべて揃っている商品は、買取価格が上がりやすい
- トレンド:トレンドとなっている商品は、買取価格が上がりやすい
買取に出す商品の状態は、新品に近いほど価格が高くなりやすい。
また、付属品も査定に影響をあたえるので、可能なかぎり揃えた状態で依頼すべきだ。
リサイクルショップの買取価格は相場から見ても低い
リサイクルショップの買取価格は、基本的に市場の価格相場よりも低く設定されている。
これは先述したように、リサイクルショップが利益を上げるために買取価格を抑えるビジネスモデルを採用しているからだ。
つまり、買取してもらいたい商品を少しでも高く売るなら、市場動向に沿って適正価格をつけてくれる「買取の専門業者」か、相場どおりか高くなりやすい「ネットオークション・ネットフリマ」がおすすめだ。
関連記事

リサイクルショップの買取価格と相場に関するQ&A
リサイクルショップの買取価格と相場に関するQ&Aをまとめた。
リサイクルショップでの買取に満足したい方や、別の最適な方法を見出したい方は参考にしていただきたい。
Q1:リサイクルショップの買取価格相場を知る方法はありますか?
A:リサイクルショップの買取価格と相場を知る方法はいくつかあるが、なかでも「オークファン
」は店舗や業者が使用しているのでおすすめ。
こちらでの相場における20~50%が、リサイクルショップの買取価格として参考にできる。
Q2:リサイクルショップの買取価格はショップによって違う?
A:そのとおり。
リサイクルショップは店舗ごとに買取ポリシーや評価基準が異なる。したがって、買取価格はどこも一緒ではないので、買取価格を少しでも高くしたいのであれば複数の店舗で査定を受けたほうがいい。
Q3:リサイクルショップよりも買取の専門業者を利用したほうが高く売れるって本当?
A:買取の専門業者は特定商品に対する専門知識を持っていると共に、市場動向をどこまでも理解してる。したがって、リサイクルショップよりも高価買取が実現しやすい。
以下は信頼と実績のある有名な買取業者なので、対応ジャンルにフィットするものがあれば無料査定を利用するといいだろう。
おすすめの出張買取に対応した専門業者
業者名 | 買取対応ジャンル | 査定 | 出張買取 |
バイセル | ブランド品 | 無料 | 全国対応(無料) |
ジャングル | スマホ・PC・ゲーム | 無料 | 全国対応(宅配買取・無料) |
美術品買取専門店【獏】 | 骨董品 | 無料 | 全国対応(無料) |
まとめ
リサイクルショップの買取価格と相場は、多くの要因によって決定する。ただし、一般的な市場相場よりも低く設定されているので、高価買取には不向きだ。
買取価格に満足したい場合は、買取の専門業者を利用すべき。
ほぼ間違いなくリサイクルショップよりも高価で買取ってもらえる。
【あわせて読みたい】リサイクルショップや買取関連のおすすめ記事
コメント