全国にはご当地タレントが点在しているけど、ここ長野県にも数名活躍中の方がいる。
今回注目したのはSBC信越放送「情報わんさかGO!GO!ワイド らじ☆カン(ラジオ)」とNBS長野放送「土曜はこれダネッ!」に度々登場する小林知美さん。
スラっとしていてキレイ。
ユーモアもあってレポートも上手い。
見るからに場数を踏んでいる印象なので、小林知美さんの経歴(芸能活動)について備忘録がてら調べてみるとにした(あとは個人的見解のまとめ)。
目次
小林知美さんのプロフィール
小林知美さん
小林知美は岩手県盛岡市出身のフリータレント(長野県を拠点に活動するローカルタレント)。
2000年にモデルとして芸能界デビュー。その後、ローカル番組のレポーター・司会として活躍し、2007年に太田プロダクションに所属。活動拠点を東京に移す。特技の大食いが注目され一躍話題になった。
2015年4月、芸名を「高松知美(たかまつ ともみ)」から本名の「小林知美(こばやし ともみ)」に変更。拠点を長野県に移し、番組レポーターとして活躍している。
愛称:ともちゃん
生年月日:1977年11月15日
出身地:岩手県盛岡市
血液型:A型公称サイズ(2009年時点)
身長:169 cm
スリーサイズ:84 - 61 - 89 cm引用:Wikipedia
小林知美さんはSBC信越放送の「らじ☆カン」でお馴染み(「ずくだせテレビ」の放送終盤にも登場)。同局の「SBCスペシャル」では時折レポーターを担当、NBS長野放送「土曜はこれダネッ!」でも中継レポーターとして活躍している(ネット上ではアナウンサーと誤解されているが、アナウンサーを担当した事実はない)。
魅力は何といっても「元気いっぱい」+「いつも笑顔」な人柄。ハキハキとしっかり喋るので見ていて気持ちがいいし、スラっとしていてキレイなので一度でも目にしたら「この人誰なんだろう?」と気になる存在なんだよね。
2017年頃までは経歴が不透明で、長野県で活動する「ママタレ(ママさんタレント)」との記載があるだけだった。しかし、最近は県内における知名度が徐々に上昇。顔と名前が一致するまでにはなってきたんじゃないかな。
とはいえ、まだまだ小林智美さんについては謎が多いと思うので、上記プロフィールを掘り下げていこうと思う。
かつてはマルチタレントとして活躍
小林知美さんが芸能人としてデビューしたのは2000年。当初の芸名は「高松知美」。モデルとして活動後、ローカル番組のレポーターをはじめ、NHK教育テレビ「NHK高校講座・理科総合A・B」の司会を務めた。
ちなみに小林知美さんの公式ブログの過去記事では、「NHK高校講座」の司会を担当していたときの貴重な写真をチェックできる。

NHK高校講座の司会を担当していたときの写真 / image: 小林知美公式ブログ
2007年になると「太田プロダクション」に所属。活動拠点を東京に移す。芸能活動を幅広く行いながら、芸能人女子フットサルチーム「YOTSUYACLOVERS」にも所属した。
なるほど、ここまでの経歴を見るとマルチタレントとして活動していたことがわかるね。
小林知美さんのレポートをはじめて目にした時に感じた“場数を踏んでいるオーラ”はそういうことだったのか。
カンペに頼りきりでまったく個性の感じられないタレントが多い中、小林知美さんは笑顔でユーモアを織り交ぜながらしっかりレポートするんだよね。しかもイヤミなく。
好感を持てる要因は彼女のキャリアにあったわけだ。
うん、徐々に小林知美さんがわかってきた。
さらにどのような人柄なのか把握しようと掘り下げてリサーチしてみたところ、驚愕の事実を知ることになる・・・。
なんと“元大食いタレント”として注目されていたのだ。
実は“大食いタレント”だった小林知美さん

このスラっとしたスタイルで大食いというから驚き… / image: ORICON NEWS
小林知美さんのスタイルは言うまでもなくお見事だ。かつてモデルだったこともよくわかる。
しかし、特技が「大食い」というから驚きを隠せないのよ。スラっとしたその身体で大食いだなんてとても・・・ね?
でもさ、じっくりリサーチしてみると、やっぱりそれは紛れもない事実なんだよね。
当時人気を博したテレビ朝日系のバラエティ番組「いきなり!黄金伝説」。小林知美さんはこの番組の大食い企画において自慢の食べっぷりを存分に発揮し、一躍注目される存在になっていた。
同番組はよく観ていたはずなんだけどなあ・・・小林知美さんの大食いシーンは記憶にないんだよね。汗
とはいえ、あのORICONがニュースとして掲載するほどなので、当時は大食いレポーターとしてかなり注目を集めていたのだろう。
嗚呼、できることなら大食いしている様子を今「土曜はこれダネッ!」で見てみたいなあ。
長野県在住のディレクターと結婚後、芸能界を引退

第2子を出産したときの小林知美さん / image: ORICON NEWS
大食いレポーターとして注目を集めた小林知美さん。その後も大食いを武器にさらなる活動を継続するかと思われたが、一時的に芸能界を引退することとなる。
2013年10月、小林知美さんは長野県在住のテレビ制作会社のディレクターと入籍。翌年に挙式をあげ、以降も長野県から通う形で芸能活動を継続していたが、妊娠9ヶ月を機に太田プロダクションを退社した(芸能界引退)。
しかし、芸能活動への思いを捨てきれず今後の活動について模索。悩み抜いた結果、長野県を拠点に活動することを決意。2015年からフリータレント「小林知美」として芸能活動を再開した。
その後も出産・育児休業を経て現在に至る(2017年には第2子を出産)。
素敵すぎるわ。
芸能活動を諦めず、ママになっても無理なくできる範囲で活動するってさ。これって簡単じゃないし、本当に好きじゃないとできないこと。人の前に立って何かを伝えることが本当に好きな人なんだろうなあ。
あの優しさとユーモアと笑顔を見れば、小林知美さんの人柄は容易に想像できる。
もう応援せずにはいられないな、こりゃ。
「土曜はこれダネッ!」デビューで爪痕を残す!
小林知美さんの活動の場はこれまで「らじ☆カン」のみだった。
しかし、ついに本領を発揮できる番組レポーター(ほぼレギュラー)のポジションを獲得する(長野県のローカルタレントとして本格的に活動する決意ができたんだろうね)。
2019/10/26、小林知美さんは「土曜はこれダネッ!」の中継レポーターとして、これダネファミリーの仲間入りを果たした。
これがもう立派だったんだよね。デビュー戦だというのにフルスロットル。随所に笑いを織り交ぜてレポーターとしての格の違いを見せつけたんだから。
これにはスタジオのこれダネメンバーも圧倒されてたもんねw
印象的だったのは番組内でとんねるず・木梨憲武さんから「ともちゃん頑張って」というメッセージをもらったときの反応(木梨さんはこの時、長野市で作品展を開いており番組にちょっとだけ出演していた)。木梨さんの大ファンだったことから感激し、我を忘れて子供のような表情で喜んでいたw
ここまで人間味があふれているレポーターは本当に貴重。
堂々たるデビュー戦だったよ!
以降、小林知美さんは「土曜はこれダネッ!」の元気印となり、難なくフィットしている。
【総括】さらなる飛躍を期待してるぜ!
「土曜はこれダネッ!」を見て小林知美さんに魅了された方は少なくないと思う。
嫌味がまったくないし、笑顔でハキハキと喋るし、キレイだし。
完全に長野県向きなタレントだと思う。
今後は「らじ✩カン」「土曜はこれダネッ!」だけでなく、小林知美さんが持っているスキルを存分に発揮できる場がさらに訪れることを切に願うね。
他局になるけど「駅前テレビ」のレギュラーなんかもフィットしそうだし、三四六さんといい掛け合いができそうだけどなー。
さらなる飛躍を期待しておりまする。
画像引用:NBS長野放送「土曜はこれダネッ!」2019/10/26放送分