【塩尻市】田川浦湖のヘラブナ釣り師が年々減少しているらしい

田川浦湖のヘラブナ釣り師が減少傾向という記事 長野県のローカル情報
市民タイムス12/4号より

「田川浦湖」はみどり湖と人気を二分する塩尻市を代表するヘラブナ釣り場だ。

がしかし、ここ最近は利用者が減少しているらしい。

市民タイムス 2018/12/4号の記事によると、2018年度のヘラブナ釣り利用者の数は前年同期比12.3%減の2423人だったとのこと。なお、ヘラブナ釣りの利用者は3年連続で減少中。

考えられる原因は次のとおり。

1)夏の猛暑によってヘラブナ釣りが敬遠された
2)カワウがヘラブナを食べられたことで数が減少=釣れないので利用者減少
3)大雨による土砂流入によって水質が低下し、釣果が上がらなかった

 

正直なところ、私はヘラブナ釣りはやらないので何とも言えないが、2018年の小坂田池におけるブラックバス釣果は前年に比べると最悪だった。

田川浦湖の常連さんは半日で40~50匹を釣り上げていたというものの、2018年は10枚釣れれば上出来という具合だったらしい。

明確な原因は明らかになっていないみたいだけど、毎年7月にヘラブナ釣り大会を開催する百瀬清克実行委員長によると、「役員が毎朝見回りに来ているが、カワウは必ずいる。捕獲など抜本対策を取らなければ、ただ食べられてしまう」とのこと。

この田川浦湖の釣り人減少の記事を読み終えたとき、2018年のブラックバス釣果が悪かった理由も何となく納得できた気がする。

そう、今年はいかなる魚にも何らかの影響があり、活性が悪かったのだ。

とはいえ、まったく釣れなかったわけではない。
それはヘラブナ釣りにおいても同様っぽい。

おそらく猛暑の影響だとは思うけど、さまざまな要因で水質が悪化して活性が悪くなったからだろうな。

小坂田池にもヘラブナや鯉釣りを楽しむ方がそれなりいるんだけど2018年は1人もみなかった。その何人かはおしゃべりしながら釣りをするほどの関係だっただけに残念・・・。

ちなみに小坂田池のバスアングラーも前年と比較すると明らかに減少していた。

やはり異常なまでの暑さが釣り人の動きを封じたんだろうね。汗

ちなみに2019年はみどり湖で釣りが再開(耐震補強工事が完了)される予定。

来期はみどり湖・田川浦湖・小坂田池の活性が回復してほしいものだなあ・・・。とはいえ自然相手なので毎年同じ釣果はあり得ないし、常に順応していく必要があることは十分に理解している。けど、年々活性が悪くなって釣果が上がらないとさすがにモチベーションを維持できない・・・。

あ、そういえば田川浦湖ってホタルでも有名だったはずだけど、ホタルは問題なく見れたのだろうか?

ご存知の方いましたらコメントいただきたい。

 

参考文献:
市民タイムス 2018/12/4号

コメント

  1. よっこいしょーいち より:

    最近、みどり湖周辺を歩き回る事があったのでご報告。
    6月上旬には平日にも関わらず4、5人の方が田川浦湖で糸を垂らしてました。
    みどり湖の方はパッと見では釣り人は見当たらなかったです。
    中坊の頃、田川浦湖に友人二人でバス釣りに行きましたがヘラ釣りのおっちゃんがズラリと並んでいて気後れしたのを懐かしく思い出しました。でも皆さん優しかったです。
    ホタルですが、田川浦湖の方は見られませんでした。みどり湖の堰堤の下の方は地元の方が保護活動をしているおかげで結構飛んでます。
    田川浦湖に田川浦温泉というかなりひなびた温泉宿がありますが500円で入浴できたのは有り難かったです。歩き回った後の温泉は格別でした。

    • ショギョウ(ヤタノスケ) 管理人:矢太之助 より:

      よっこいしょーいちさん、コメントありがとうございます。

      最近は釣りから遠のいてしまってみどり湖・田川浦湖は確認できていないのですが、釣り人は減っているんでしょうかね。6月ともなれば釣り人は普通に訪れる時期ですから。

      私も小坂田で釣りをしていたとき、コイ釣りの方と仲良くなり色々とお話頂きました。コイやへらぶな釣りをする人って良い人が多い気がします(個人的な感想)。

      小坂田池を含め、塩尻の水系が賑わいを見せてほしいなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました