ガチの松本地域住民が厳選!長野県松本市でよく使う方言一覧

ガチの松本地域住民が厳選!長野県松本市でよく使う方言一覧 長野県のローカル情報
悩める学生
悩める人

長野県には方言がたくさんあるみたいですが、松本市民がよく使う方言について詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

当記事は松本市でよく使われる方言をインプットしたい人が対象。

ガチの松本地域住民である私ショギョウが、現在でもよく使う方言をまとめるとこんな感じ。

 Part.1(①~⑩)

 Part.2(⑪~⑳)

なかには全国的に使われるもの・他県でもよく使用されるものもあるが、上記20件の方言は長野県松本地域では定番といっても過言ではない。

当記事では私ショギョウがよく使う松本市の方言をまとめる。

記事の信頼性

  • 筆者は長野県出身で在住歴20年の企業メディアライター
  • 長野県のあちこちで日々さまざまな経験と情報収集を重ねる(中信がメイン)
  • Twitterフォロワー:約5,800人

方言①:「ずく」

「ずく」
意味:やる気のこと

例)「へえ今日はずくがねえでおいとくわ」
(訳:もう今日はやる気がないからやめておくわ)

方言②:「おぞい」

「おぞい」
意味:古いこと

例)「そりゃあへえおぞいでおいとけ」
(訳:それはもう古いのでやめておけ)

方言③:「えらい」

「えらい」
意味:大変、つらいこと

例)「そりゃえらいことだじ」
(訳:それは大変なことだよ)

方言④:「まえで」

「まえで」
意味:前方のこと

例)「その店のまえでにあるわ」
(訳:その店の前方にあるよ)

方言⑤:「みぐさい」

「みぐさい」
意味:見た目が酷いなど

例)「こりゃみぐさい人形だ」
(訳:これは見た目が酷い人形だ)

方言⑥:「てきない」

「てきない」
意味:疲れた

例)「へえてきねえで寝るわ」
訳:もう疲れたで寝るわ)

方言⑦:「あいさ」

「あいさ」
意味:間のこと

例)「あいさにゴミが詰まってるわ」
(訳:間にゴミが詰まってる)

方言⑧:「かたっこ」

「かたっこ」
意味:頑固のこと

例)「ジジはふんとにかたっこだでね」
(訳:爺ちゃんは本当に頑固だよ)

方言⑨:「まてい」

「まてい」
意味:丁寧のこと

例)「まていに食べていいこんだ」
(訳:丁寧に食べてとても良いことだ)

方言⑩:「ひとっきら」

「ひとっきら」
意味:少しの間

例)「ひとっきら行ってくるわ」
(訳:ちょっとだけ行ってくる)

方言⑪:「とぶ」

「とぶ」
意味:走ること

例)「父ちゃんはよくとんだいったぞ」
(訳:父ちゃんはよく走ったぞ)

方言⑫:「しみる」

「しみる」
意味:寒い

例)「今朝はうんとしみた」
(訳:今朝はかなり寒かった)

方言⑬:「へら」

「へら」
意味:舌のこと

例)「おめえさはへらがなげえな」
(訳:お前さん舌が長いな)

方言⑭:「ときに」

「ときに」
意味:とりあえず

例)「ときにおいときましょ」
(訳:とりあえずやめておこう)

方言⑮:「こずむ」

「こずむ」
意味:沈殿のこと

例)「ココアがこずんでるわ」
(訳:ココアが沈殿している)

方言⑯:「くろね」

「くろね」
意味:青あざのこと

例)「脚にくろねができた」
(訳:脚に青あざができた)

方言⑰:「しゃら」

「しゃら」
意味:大変

例)「しゃらめんどうくせえ」
(訳:たいへん面倒くさい)

方言⑱:「〜だもんで」

「~だもんで」
意味:〜だから

例)「ほいだもんでそうしてくりや」
(訳:そういうことだからそうしてください)

方言⑲:「どべ」

「どべ」
意味:最下位のこと

例)「100m走でどべだった」
(訳:100m走で最下位だった)

方言⑳:「ちょんこづく」

「ちょんこづく」
意味:調子にのること

例)「あいつ、ちょんこづいてんな」
(訳:あの人は調子にのっている)

【まとめ】長野県松本市の方言を一覧にする笑いがこみ上げてくる

当記事で紹介したい方言は、あくまで私がよく使う方言。

松本市の方はまだまだ沢山あるので、気になった方はぜひリサーチしてみてほしい。

それにしても松本市にかぎらず長野県の方言はいかにも田舎くさい(笑)。と言いつつも、私は普段から方言だらけなうえに方言が大好きなので、今後も松本弁をしゃべり続けていく所存。

 方言が好きで好きで仕方ない人向け


 

【あわせて読みたい】長野県松本市関連の記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました