人気チェーンの飲食店が増えるなか、営業スタイルを変えず地元住民から愛される昔ながらの大衆食堂がある。
塩尻市広丘吉田にある大衆食堂「食堂SSドライブイン広丘店」だ。
食堂SSと呼ぶ人はほぼおらず、“SS食堂”でお馴染み。幅広い年齢層が訪れ、懐かしく心温まる料理が食べられる、いわば絶滅危惧食堂のひとつだ。
ってなことでこの記事では、私が愛してやまない「食堂SSドライブイン広丘店」についてあれこれ書いてみる。
目次
さまざまな“温もり”を感じられる時代遅れの食堂
食堂SSドライブイン広丘店は、一昔前に点在していたドライブインのひとつ。今となっては見かけることがほとんどなく、見つけても廃墟になっているケースが多い。
そんな時代を感じさせる食堂SSドライブイン広丘店の魅力は、「豊富なメニュー」と「レトロな雰囲気」そして「家庭的でなつかしさを感じる料理を食べられる」点だ。
食堂SSに訪れる人の多くは地元住民か常連さん。この常連さんのキャラクターもまた、他店では見られないし興味深い部分なんだよなあ。
なんかさ、人と人との温もりが感じられるのよ。小さい時に感じた人の温かさみたいな懐かしが蘇るみたいなね。
こういう感覚って昔ながらの飲み屋で感じることが多いんだけど、
食堂SSはアルコールを一通り置いている食堂なので、大きな大衆居酒屋としての見方もできる。だから温もりをより感じやすいのかもしれない。
事実、飲みで利用している常連さんは多く、朝からガッツリ日本酒飲んでる人もいるw
かく言う私も近所に住んでいたとき、よく朝から足を運んで瓶ビールとつまみを頼んでいた人間だが…。汗
あ、あと席に座ると懐かしさ全開の急須を出されるのもたまらない。(癒し要素のひとつ)

今どきこのスタイルを貫いている飲食店は滅多にない
温もりという部分は料理からも存分に感じられる。
ハッキリ言って食堂SSの料理はあくまで家庭料理レベルだ。
よって美味しい料理を食べるべく訪れると確実に失敗する食堂と言っていい。
なにもこれは食堂SSをDisっているわけではない。むしろ、この食堂のあり方・魅力をわかってほしいからこそ言っているのだ。
あくまで食堂SSは昔ながらの温かい雰囲気のなか、家庭的な味の料理を楽しむための大衆食堂。
旨さやCP目当てなら「どうぞ他店へ」と言いたい。
料理もそうだし作り手の“温もり”が感じられる貴重な食堂なので、注目すべき美味しさやCPではなく、以下にあると思う。
1)これまで築いてきた歴史・背景
2)当時から営業スタイル・味を変えていない(維持している)
3)チェーン店にないさまざまな魅力を感じられる
要するに時代遅れとの表現もできるが、昔から現在までスタイルを変えず貫き通してきた努力・姿勢にありがたさを感じるべき飲食店ではないかと。
ホント昔から営業していることもあって、常連さんの多くは個性的でディープな人が多いw
だがそれがいい。
時代遅れかもしれないけど、他じゃ絶対に味わえない温まりが詰まってるからね。
「SS」の由来
以前からずーっと気になっていった「SS」の由来。
ドライブインということから、「サービスステーション」を連想して勝手に納得していたけど、テレビ信州「ゆうがたGet!」の特集にて「SS」の由来が明らかになった。
なんと「SS」名称の正体は、創業者である「サトウ ススム」さんのイニシャル。
こんなのわかるわけな…いや、なんでもない。
以前から気になっていたことがひとつ解決したのでスッキリですわい。
尋常じゃないメニューラインナップ

厨房前の壁にはメニューの札がギッシリ並ぶ
前述したように食堂SSが持つ魅力のひとつは『豊富なメニューラインナップ』である。
おそらくその豊富に興味をささられ、店舗情報や口コミを検索された方もいると思う。
だからこそほぼ常連の私がその魅力を存分に解説せねばならないんだが、はっきり言おう・・・
私は食堂SSのメニューをまだ5品目くらいしか消化できていない(この役立たずめ)。
なぜなら毎回同じメニューを頼んでしまうし、それで満足だからだ。
とは言え、それじゃあ話にならんので食堂SSドライブイン広丘店のメニューを。

メニュー表その1

メニュー表その2
このようにとにかくメニューが多い。
よって普段からメニュー選びに困る人はなかなか決められず、長い時間メニューと格闘ふることになるだろう。
メニュー選びのコツなど参考になる情報を提供したい気持ちはあるのだが、食堂SSにかぎっては好きなモノ選んでとしか言いようがない。汗
こればかりは某口コミサイトなどを活用して、おおよその食べるべきメニューを厳選するしかないかな。
ちなみに私を含め常連さんってみんな決まったメニューしか注文しなかったりする。
私はいつも「焼肉定食」しか注文しない

「焼肉定食」+「ハムエッグ(単品)」
私の鉄板は「焼肉定食」と「ハムエッグ(単品)」そして「ビール(大ビン)」。
むしろメインメニューは焼肉定食以外注文しない。あとはその日の気分でサイドとなる単品を変える感じ。
けっして焼肉定食は絶品というわけではないけど、昔ながらの懐かしく優しい味(どちらかというとジンギスカンに近いかな)を堪能できるので食べる価値はある。
旨さで満たされるというよりも、胃袋と心が癒されるといった感じかな。
ほら、田舎のおばあちゃんが作る料理の味って美味しいとはまた違う感動があるでしょ?
あれですよ、あれ。
なんだか行くだけで落ち着いちゃう、そんな食堂なんだよね。
食堂SSで見る人間模様
食堂SSの魅力は温もりから得られる心地よさだけではない。
幅広い年齢層が訪れるのでさまざまな人間模様を見ることができるのだ。
ビールを飲みながら人間観察すると食堂SSがさらに好きになる。
単品メニューをつまみにちびちびお酒を飲んでいる常連さん、力仕事ゆえに大量にご飯を食べる土木や建設の若いあんちゃん達、久しぶりの会話に花を咲かせるジジ・ババの集まり、新聞を読みながら黙々と食べる会社員。
とにかく食堂SSには様々な人がやってくる。
どんな時間帯に行っても必ずひとりは特徴的な方に出会えるしねw
食堂SSの人間模様、これもまた楽しめる要素なので人間観察などが好きな方もぜひ足を運んでほしい。
ということで、塩尻市で昔なつかしの大衆食堂をお探しの方はぜひ食堂SSドライブイン広丘店へ。
ごちそうさまでした。
食堂SSドライブイン広丘店
営業時間:月~日 07:00~21:30
定休日:不定休(※だいたい年末年始などは休業する可能性大)
住所: 長野県塩尻市広丘吉田1113-3
TEL:0263-86-0338
座席:不明(※多めにテーブル席が用意されているので座れないことはまずないかと)