
トマトサワーが二日酔いに良いって聞いたんだけどマジっすか?
結論を言うと、大マジ。居酒屋飲兵衛の私は、中盤あたりからトマトサワーしか飲まない。
その理由は二日酔いにならないから。
では、その証明なんぞと行こうか。
本記事の内容
- ① トマトサワーが二日酔いに効果的な理由
- ② クローザーに使えば翌日苦しまない
- ③ どんな味わい?おいしいの??
酒を浴びた翌日はほぼ寝てる?
二日酔いを防げた試しがない??
いやいや。トマトサワーはあなたを救ってくれるよ多分(個人差があるので)。
時間があるなら読んでってくださいましまし。
トマトサワーが二日酔いに効果的な理由
二日酔いに効くとされるベタな方法といえば、きっとこんな感じよね?
- 飲む前にウコン系を飲む
- 水分を多くとる(こまめにとる)
- 汗をかいて毒素を排出する
これらは別に間違っていない。
ウコンで助かった日もあれば、水をこまめに挟んで二日酔いを防げた日もある。帰宅後の入浴で汗かいて、翌日スッキリってこともあったしね。
とは言え、酒を居酒屋で浴びすぎると大抵は効果なし。翌日はドイヒーな二日酔いに耐えねばならない。
そこで飲んでる最中にトマトサワーなわけよ。

行きつけの居酒屋『うず潮』のトマトサワー
トマトに含まれる成分『クエン酸』と『リコピン』は、次の効果をもたらしてくれる。
クエン酸の効果
リコピンの効果
嘘くさい?
いやいや。トマトが二日酔いに効果的という証明は、有名企業2社が第66回「日本栄養・食糧学会大会」にてすでに発表している。
あの『アサヒホールディングス』と『カゴメ』がね。
立証された内容は次のとおり。
すなわちトマトサワーは、他のアルコールを飲むよりも遥かに二日酔い対策効果があるというわけだ。
クローザーに使えば翌日苦しむケースが減る

大吉塩尻店のトマトサワー
私なんぞは居酒屋に行くと、アルコールを高確率で浴びる。若い頃からそれを繰り返し、翌日は午前中が二日酔いでパアになっていた。
だが、ある日転機が訪れる。
いつものように行きつけで飲んでいると、Twitterのフォロワーさんである『エリ』さんにトマトサワー(正確にはトマト割り)を勧められた。
当初はハマりこそしなかったが、次第に飲む頻度が増えて行く。そしてようやく気がついたのだ。
トマトサワーを飲んだ翌日は二日酔いにならないと。
トマトサワーおでぶ pic.twitter.com/9DQgAAsEG9
— ショギョウムジョウ | 長野県中信メインのローカル情報ブログ (@shogyomujo_n) September 15, 2021
以降、私は居酒屋で飲むとき、トマトサワーを後半から飲むようにしている。後半はずーっとトマトサワーだ(クローザー)。
以前に一度、最初の一杯を除きトマトサワーだけで済ませた日がある。結構な量を浴びたが、翌日は二日酔いどころかイキイキしていた。
ということで、トマトサワーはガチでおすすめだ。
しかし、人様のアルコール分解能力には個人差がある。効果が必ずしも発揮されるわけではないので、そこんところヨロシク。
トマトサワーはどんな味わい?おいしいの?

トマトサワーはどんな味かって?
結論から言うと、味わいはトマトジュースそのもの。アルコール感はまるでかき消されたかのように感じない。
とは言え、店舗によって特徴は異なる。
- 濃厚なトマトの味わい
- ドロドロ感が強め
- ほのかにトマトな味わい
- さっぱりしていてジュースのような感覚
- 炭酸が強め
ぶっちゃけ、トマトが苦手な人にはおすすめできない。トマトはどう料理してもトマト感を消すことができないからだ。
されど、店舗によってはトマト感が極めて薄いサワーもある。まずはライトなそれで慣らしていくのもアリかと。
私は今でこそおいしいと感じているが、それはトマトサワーにハマったからである。人間はどこまでも心理的な動物なので、トマトに対してプラス要素が働かないと味における変化は起こらないかもしれない。
無論、トマト好きの飲兵衛にはおすすめのドリンクだが。
いずれにしても、レモンサワーのような飲みやすさはない。トマトならではの癖があるので、どんな味かは実際に飲んで確かめてほしい。
【総括】癖はあるけど二日酔い対策にはバッチリのドリンク

トマトサワーラブ
トマトサワーは二日酔いに効果的。しかし、味に癖があるので万人向けのドリンクとは言い難い。
よって次の人におすすめかなと。
- トマトが好きな人
- 癖のある飲み物が好きな人
- 二日酔いになりたくない人
何でも飲み続けていると慣れちゃうけどね。
気になった方は居酒屋でオーダーするか、自宅で作ってみてほしい(トマトジュースを割るだけかので簡単)。
自宅でトマトサワーを作ろう
【あわせて読みたい】備忘録を含んだ記事一覧
コメント