中信にはそれなりに心霊スポット(と呼ばれる場所)があるけど、以前から「なぜにここが心霊スポット??」と疑問に思っていたところがある。
それは「沓沢湖(とその近辺にあるトンネル)」。
塩尻市洗馬に位置していた「沓沢湖」は、かつて中信エリアにおけるバス釣りの聖地。ひっきりになしにアングラーが訪れることで有名だった。しかし現在は耐震性の問題から完全に水が抜かれ、もぬけの殻となっている。
そんなバス釣りで有名だった沓沢湖の別の顔、それが“心霊スポット”というわけ。
結論から言うと、沓沢湖はまったくもって心霊スポットではないし、自殺などがあったという情報も単なる噂(嘘)でしかない。
ということで本記事では、沓沢湖(とそのトンネル)がまったく心霊スポットでない理由をまとめる。
沓沢湖に浮上する心霊・噂話

沓沢湖とトンネルでは心霊現象が起こるらしいが…
噂話ってホント一人歩きして止まらんよね。
沓沢湖が心霊スポットという嘘は、根拠のない噂話を聞いた人々が誤認しているだけなのに。
あ、ちなみに私自身はオカルトが大好きでよく作品も見るし、心霊は信じている(というよりも信じたい)。が、フェイクはフェイク、嘘は嘘と白黒つけたい人間。なのでオカルトだから曖昧でも良いなんて考えは微塵もない。
だからこそ、沓沢湖が心霊スポットだなんて許せない&解せない。
とまあ、現状では沓沢湖に以下のような心霊・噂話があがっているのでまとめみよう。
1)その昔、沓沢湖では入水自殺者が後を絶たなかった
2)水死体が浮かんでこない(見つからない)
3)付近のトンネルに自殺者の幽霊(特に女性の霊らしい)がでる
仮にこれが事実だったら地元民からの流布や新聞がそれを報じているはず。
ところがそのような事実は一切ない。
私は洗馬に何人か友人がいて、真剣に沓沢湖にまつわる心霊話や噂について聞いたことがあるけど、返ってくる言葉はきまって「そんな話は一度も聞いたことないし、自殺者が出たなんて話も聞いたことがない」である。
仮にその昔、沓沢湖において入水自殺者が後を絶たなかったのだとしたら、もうそれは祟りレベルな話になるので、何の対処もしないまま放置しているわけがないんだよね。
それに地元民からすると、沓沢湖の周りは以前から小学生の遠足コースに使われていたそう。
このように沓沢湖に浮上している噂なんて嘘っぱちであることがよくわかる。
ブキミだが普通に地元民が利用するトンネル

正式には「観音路隧道」と呼ぶらしい
思い起こせばバス釣りブームが起きてちょうど「グランダー武蔵」が流行っていたころ、私は小学生だった。
その影響もあって友人とよく沓沢湖へ出かけていたな。
沓沢湖にあるトンネル(観音路隧道)も頻繁に通った記憶がある。
トンネルは確かに薄暗く不気味な雰囲気はあるものの、心霊スポットという認識はなかったし、そもそも地元の方が普通に使うので恐ろしい感覚はゼロだったね。
とまあ、最近の沓沢湖トンネルがどうなっているのか気になったので、久しぶりに足を運んでみた。
そのとき撮影したのが上の写真。
そしてもう1枚。

トンネル内部は車一台が通れるのみの狭さ
さらに車で通過している最中の1枚。

内部は薄暗く雰囲気はあるが、特にお地蔵さんなどがあるわけでもなく恐怖を煽り立てるものはない
このトンネルを越えて峠を降りていくと私が愛してやまない「安塚精肉店」がある。ということもあって、個人的には単なる狭いトンネルでしかないのよね。汗
それでも極度のビビリさんや、心霊などが嫌いという方にとっては心霊スポットになるかも。
なお、トンネル内を撮影した動画はこちら。
あらためて断言するが、沓沢湖およびトンネルは心霊スポットではない。
現在「沓沢湖」をネット検索すると、心霊スポットとして紹介するサイトやブログばかりがヒットする。その影響からか寂れた今現在でも、肝試しをする人間がわずかながら訪れているようだ。
無論、迷惑をかけずマナーを厳守できるなら確かめに行ってもいいが、ギャーギャー騒いだり、ゴミを捨てたり、通行の邪魔になる行為はNG。
沓沢湖近辺に暮らす住民の立場になってよく考えてみてほしい。
おかしな噂を流されたり、ありもしない情報を拡散されて荒らされるサマがどれだけキツイかを…。
どうか良識ある行動を取ってほしい。
ちなみに本記事の趣旨は沓沢湖が心霊スポットでないことを解説すること。けっして沓沢湖への導入を増やすためのものではない。くれぐれも誤解しないように。
なぜ沓沢湖の水は抜かれたのか
最後にもう一点、沓沢湖における嘘の情報を書き換えておこうか。
巷では「沓沢湖の水抜きはバス釣りをする人(アングラー)のマナー違反によるもの」という噂が流れてるらしい。
でもね
実はこれ間違いなのよ。
釣り禁止計画が全面的に実行されたのは、沓沢湖にまだ水があった頃。以降、塩尻市の役員が見回りするようになり、次第に釣り人が減少。やがて誰も訪れなくなり水が抜かれた。
よって、釣り人を規制するための水抜きではないんだよ。
「耐震性の問題をクリアできなかったため」の水抜き、すなわち湖としての役目を終わらせたわけ。
塩尻市は大地震が起こると沓沢湖が崩壊すると判断。近辺に暮らす人々の安全性を確保すべく水を抜き、安全な状態にしたのだ。
詳しくは塩尻市が掲載している以下のPDFをチェックしてほしい。
資料には<<芦ノ田浄水場は、水源である沓沢湖の耐震性の問題から、平成25年8月25. 日から休止しています。 >>と確かに記載されている。
ちなみに沓沢湖は現在埋め立て工事が進行中。
その詳細はこちらの記事にまとめているので、興味があればぜひチェックしてほしい。
最後に
ということで、沓沢湖とトンネル(観音路隧道)は心霊スポットではない。
現状はネット社会なのでさまざまな情報が拡散しているが、大切なことはあなた自身が“真実”を追求することであって、あらゆる情報に流されることではない。
沓沢湖もまたその犠牲になった湖なのかなと。
基本的に心霊スポットって根拠のない噂から作り上げられるので、ネット上に転がっている情報に対してまずは疑うクセをつけてほしい。
コメント