長野市と松本市は仲が悪いことで有名だけど、どうしてここまでライバル視するのか気になります。両者はなぜ犬猿の仲になったのか教えてほしいです。
当記事はこんな悩みにお応えする。
結論から言うと、次の歴史が影響が強く影響しているため。
- ①:長野県はかつて北部と南部(筑摩県)に分かれていた
- ②:1871年(明治4年)廃藩置県によって両者は統合へ向けて動き出す
- ③:1876年(明治9年)筑摩県庁(現・松本市)が謎の火事で全焼
- ④:これにより統合案が変更され、筑摩県の北部は長野県に南部は岐阜県飛騨に編入する
- ⑤:旧筑摩県民の不満はピークに
- ⑥:松本市に県庁を取り戻す動きや、長野県を再び2つに分断する意見が多くなる(分県派)
- ⑦:1948年(昭和23年)今度は長野県庁が焼失
- ⑧:これにより長野県を2つに分断する議会が開かれたが、決議は不成立となった
- ⑨:現在に至る
ご覧のように長野市と松本市は「不仲」という言葉だけで片づけられる問題ではない。筑摩県民(現・松本市民)は一連の出来事によって、表現することが難しいほどの不愉快な思いをしたそうだ。
今現在も長野市と松本市のライバル関係は継続。これに一部メディアは「長野松本戦争」と表現している。
結論はすでに記述したが、当記事では長野市と松本市の仲が悪い関連の情報をあれこれまとめていく。なお、当記事の目的は両者をヒートアップさせることではないので悪しからず。
長野市と松本市は現在も仲が悪いままなのか
長野市と松本市が犬猿の仲という事実は、他県の人々も知るほど有名。その理由までは知られていないものの、長野松本戦争を面白がる方は少なくないようだ。
さて、長野市と松本市の仲の悪さは歴史が証明しているが、はたして今現在も当時のような物々しさがあるのだろうか。
正直なところ長野県民の声はこんな感じ。
長野市と松本市の仲が悪いっていうけど長野市は松本市のことは何とも思ってないな。そもそも行く機会さえない人ばかり。存在が感じられなければ評価対象にさえならんよ。
— Blueeyes_wolf (@Blueeyes_wolf2) March 17, 2022
とはいえ、何かキッカケがあるとまさにこんな感じ。
職場で長野市と松本市って仲悪いんですかという質問をした結果
— むっさん@端っこガンズ (@mutatsubayamaga) June 19, 2018
長野市出身先輩「全然!気にしてるの松本だけでしょw」
松本市出身警備員「こっちは意識してないんだけどねwあっちが絡んでくるのよw」
現状はハッキリ言って物々しさはない。
あくまで個人的な見解になるが、長野市と松本市の現状は次のような感じだと思う。
- 現在もライバル視しているのは主に30代以降の一部の人々(長野市・松本市民)
- 若い子たちはほぼ意識していない
- カテゴリによっては強いライバル意識がある(例:サッカークラブ、商業施設など)
いまや長野市と松本市の関係性については、トリビアや話のネタにされるケースが多い気も。とはいえ、両者の仲が良いかと言われるとそうではない(苦笑)。
長野市と松本市のスペックを比較してみる
火に油を注ぐつもりはないが、ここで長野市と松本市のスペックを見てみよう。
比較することで新たな発見があるかもしれない。
長野市のスペック
人口 | 約38万人 |
市区の類型 | 観光都市・スポーツ都市 |
特産・名産 | 果物・野菜・そば・おやき・ジンギスカン・清酒など |
特徴 |
|
JR長野駅
善光寺
松本市のスペック
人口 | 約24万人 |
市区の類型 | 商業都市・学園都市・観光都市・工業都市・農業都市 |
特産・名産 | 果物・野菜・味噌・野沢菜・松本民芸家具・ワイン・松本一本ねぎなど |
特徴 |
|
JR松本駅
松本城
長野市と松本市の言い分
現在は物々しい雰囲気こそないものの、ライバル関係は継続している長野市と松本市。はたして両者にはどういった言い分があるのか。
長野市民と松本市民の方なら聞き飽きていると思うが、両者の言い分をまとめてみる。
長野市の言い分
- 県庁所在地
- 長野市はオリンピック・パラリンピックが開催されている
- 新幹線が通っているし地下鉄もある
- 善光寺がある
- 長野高校は県でNo.1の進学校
- 観光地として「戸隠」「志賀高原」がある
- 長野県で知られるサッカークラブはパルセイロが先
ちなみにサッカークラブに関してはガチでこれです。
「松本市と長野市が仲悪い」は半分ネタみたいなとこあるけれど(半分本気)、松本山雅と長野パルセイロの話は本当にケンカになるから、例え「松本市と長野市って仲悪いんでしょ?」ってなっても山雅とパルセイロの話題は出してはいけない。宗教と政治と山雅パルセイロの話はするな。
— Nozomi Nakajo (@nozomeeeeee) October 14, 2018
おそらく長野市民も松本市民もできるだけサッカークラブネタは避けるでしょうが、いずれにも該当しない方はご注意を(※特に居酒屋などで)。
松本市の言い分
- 映画やドラマなどの舞台やロケでよく使われる
- 松本城がある
- 日本銀行の支店がある
- パルコがあるし井上(デパート)もある
- 松本山雅FCは信州を代表するサッカークラブ
- 深志高校は県でNo.1の進学校
- 観光地として「上高地」「美ヶ原」がある
- 信州大学がある
ちなみに松本市民からすると「長野」という呼称は「長野市」を指す。長野県を呼ぶときは「長野県」または「信州」「信濃」になる(←これわりと重要)。
仲が悪いというか、長野は長野市、松本は松本市、長野県全体を表すときは信州か信濃か長野県なんだよなぁ。
— 🍉おびちゃん🏯信州松本🍎 (@CtvTub53) October 25, 2019
【まとめ】長野市と松本市はライバル関係のみ継続している印象
長野松本戦争などいう言葉もあるが、実際のところはそこまで激化していない。
一部のカテゴリにおけるライバル視が強い、と言った印象だ。
ただし、先述したがサッカークラブについては軽々と口にしないほうがいい。特に長野市の居酒屋で山雅、松本市の居酒屋でパルセイロはあまりにもリスキーだ。
無論、何の問題のないところもある。
とにもかくにもサポーターショップでライバルを熱弁するのは避けよう。
長野県をもっと知りたい人向け
【あわせて読みたい】長野県関連のおすすめ記事一覧
コメント