長野県のかわいいマスコット「アルクマ」まとめ。ゆるキャラGPで優勝した信州のPRキャラクター

祝ゆるキャラGP優勝!長野県が誇る「アルクマ」のあれこれ 長野県のローカル情報
女性
アルクマ大好きっ子

アルクマが好きで好きでたまりません。全国のマスコットキャラクターのなかでも、長野県のご当地キャラのなかでも抜群にかわいいですよね。ぜひ情報をまとめてほしいです。

アルクマは長野県のマスコット・PRキャラクター。テレビ番組をはじめ、県内各地で開催されるイベントによく登場する人気のゆるキャラ

アルクマの特徴はこんな感じ。

 

 アルクマの特徴

  • クマとリンゴという可愛らしい容姿
  • プロフィールが面白い
  • 老若男女から愛されている
  • イラストやグッズが大人気
  • ゆるキャラGP2019で優勝

 

アルクマを一言で表現するなら、「ただただかわいい」。

当記事では、そんな誰からも愛される信州のゆるキャラ「アルクマ」のあれこれをまとめた。ご存じの方もそうでない方も、ご覧いただければ幸い。

記事の信頼性

  • 筆者は長野県出身で中信在住20年のWebライター
  • 長野県のあちこちで日々さまざまな経験と情報収集を重ねる(中信がメイン)
  • Twitterフォロワー:約6,300人

「アルクマ」のプロフィール

アルクマ

アルクマ

 

出身:信州・日本アルプスのどこか
短所:寒がり
性別: ?
趣味:信州旅行、かぶりもの収集
年齢: ?
特技:信州のお国自慢
身長:リンゴの木の半分くらい
好き:山、そば、りんご
苦手:海、もずく
体重:リンゴ70個分くらい
長所:行動的なこと
座右の銘:未知を歩こう。信州

引用:アルクマカンパニー(公式)

 

名前の由来

「アルクマ」の名前の由来は次のとおり。

信州DCのキャッチフレーズ「未知を歩こう。信州」をもとに、「くまなく歩く」という言葉からキャラクターを考案。かわいらしいクマ(キャラクター)が楽しそうに歩く姿を表現し、「歩く(アルク)」+「クマ」で「アルクマ」となった。

 

クマをキャラクターに選んだ背景は、信州各地に生息しているため。「りんご」を取り入れたのは、信州の名産品であるためだ。

 

 関連記事

長野県の特産物(農産物)をまとめてみた
長野県は農業ありきの国。 信州ならではの自然のなかで育つ特産物・農産物は全国上位にランクインしている。 そこであなたに質問。 「長野県の特産物・農産物は何でしょう?」 ということでこの記事では、備忘録がてら全国生産量ランキングで1位になって...

誰からも好かれる風貌

アルクマは一般的なゆるキャラと比較すると、非常にオーソドックスなキャラクター。

最近は人気を手っ取り早く獲得するために、ぶっ飛んだ容姿やネーミングにするゆるキャラが多い。しかし、アルクマに関してはシンプルにかわいい要素を詰め込んだだけ。

 

その風貌は誰からも愛され、誰も傷つけない。
アルクマが長野県民から深く愛される理由はこれだろう。

だからこそイベントに呼びやすい存在。呼ばれるほど存在を知ってもらえるので、自然と知名度は高くなっていく⇒人気につながるというわけだ。

デザイナー(作者)は誰よ?

はたしてこのかわいいキャラクターのデザイナーは誰なのか…

はたしてこのかわいいキャラクターのデザイナーは誰なのか…

 

アルクマの人気は長野県だけにとどまらない。
現在は県外からも評価されるまでに成長した。

その要因はかわいい風貌にあるわけだが、その風貌を生み出したデザイナー(作者)は誰なのか?

調べてみたところ、デザイナーは「ジェイアール東日本企画長野支店」

いやいや・・・知りたいのは組織とか団体じゃないんだよなあ・・・。アルクマの真のデザイナー、そして作者は「ジェイアール東日本企画長野支店」の中にいるか、繋がりのある人物と言ったところだろうか。

気になる「著作権」のあれこれ

デザイナー(作者)が不透明なのは消化不良だが、著作権に関しては明確になっている。

アルクマの著作権を保有者は次のとおり。

  • 長野県
  • JR東日本長野支社
  • ジェイアール東日本企画長野支店

 

しかし、2014年6月、長野県が著作権を完全に譲り受ける。これにより、アルクマの利用が様々な分野で可能に(当時は観光PRのみでしか利用できなかった)。

そして、当時はなかった「信州ハートマーク」が胸に描かれるようになった。

 

イラストが注目されまくりのアルクマ

様々なバリエーションがあるアルクマ

様々なバリエーションをもつアルクマ

 

アルクマが人気を獲得した理由のひとつは、間違いなく「イラストがかわいい」という点だろう。むしろ、かわいい要素が9割かもしれない。

事実、アルクマをネット検索をすると、関連キーワードとして「イラスト」が表示される。つまり、多くの人がアルクマのイラストに注目し、興味を示しているのだ。

アルクマ公式サイトでは、様々なバリエーションのイラストが公開されているので、気になった方はチェックしてほしい。

 

オリジナルグッズも大人気

イラストがかわいいということから人気が急上昇したアルクマ。

しかし、注目されているのは画像だけではない。
オリジナルグッズも大人気となっている。

 

グッズのラインナップは豊富。キーホルダーをはじめ、ぬいぐるみ、トートバッグなど、さまざまな商品が販売されている。

現在はコラボ商品もあるので、それらを含めると数え切れない。すべてを把握したい方は、「アルクマグッズPDF」を確認いただければと。

なかでもおすすめは「ぬいぐるみ」かな。

かわいいの極み。
置いておくだけで和む。

あと、使用できる層は限られるけど、この「ポシェット」もかわいい(笑)。


これらグッズは長野県内の各店舗で購入可。また、Amazonでも販売されているので、気になった方はチェックしてみるといいかも。

経済効果はどうずら?

アルクマの経済効果はどれほどのものなのか。

長野県における知名度はバツグン。
オリジナルグッズも豊富でメディア露出も多い。

 

「これってもしかして想像以上の経済効果もたらしてるんじゃ・・・」

いざ調べてみると、非常に興味深い記事を発見。

 

経済効果はハッキリしないが、予想するに1億円はあるのでは?と。今後はさらに注目されるだろうね。

 

人気に偽りなし!「ゆるキャラグランプリ2019」で優勝

アルクマ優勝!

「ゆるキャラグランプリ2019」でPRするアルクマ

 

ゆるキャラの頂点を決める「ゆるキャラグランプリ」

アルクマは第2回大会(2012年)より出場。
これまで最高順位は17位(2018年大会)とビミョーだった。

しかし、2019年大会では悲願の優勝。


ライバル「ゆるナキン(大阪府泉佐野市)」を最後の最後で追い抜き、106,419票で逆転優勝(初優勝)を飾ったのである。

ライバルの「ゆるナキン」

2019年大会のライバルとなった「ゆるナキン」

 

ちなみに中間発表では「ゆるナキン」が圧倒していた。しかし、アルクマは最後まで諦めず奔走。最終的に61票という僅差をモノにしたのだ。

長野県は当時、深刻な台風被害で落ち込んでいた

長野県は当時、深刻な台風被害で落ち込んでいた。
だからこそ、アルクマの優勝は実に感慨深い。

ゆるキャラグランプリ2019は「土曜はこれダネッ!5時間スペシャル」にて中継されていた。大方の予想では厳しいとされていたが、県外の強者を追い抜いて劇的フィナーレ。

これは泣けたね。
アルクマめちゃくちゃ頑張った。


台風被害による現状は強く意識してたはず。
だからこそプレッシャーは尋常でなかっただろう。

たかが「ゆるキャラの大会」と思うかもしれないが、地域を盛り上げるために勝ちにいく姿勢は本当に感動した。

 

【総括】長野県民から愛される「アルクマ」は単にかわいいだけじゃない

アルクマのかわいらしい姿は健在。ゆるキャラグランプリ2019優勝によって、人気も知名度もさらに高まった印象を受ける。

アルクマは単なるかわいいゆるキャラではない。
長野県のために全力投球するカッコいいマスコットキャラクターなのだ。

アルクマをもっと有名にして長野県をハッピーにしようじゃないか。

 

引用ゆるキャラグランプリ公式サイトアルクマ公式サイトWikipedia


 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました