山形村「アイシティ21」3Fにて、2019年4月10日より開催の第10回<沖縄物産展>に行ってきたので簡易レポをば。
同イベントを知ったキッカケは市民タイムス。
いつもアイシティ21のイベント情報は市民タイムスかローカル番組で知る。
まずは具体的な商品を把握したかったのでアイシティ21の公式ホームページにアクセス。
ちなみに第10回沖縄物産展のチラシは以下のとおり。
私が目をつけたのは
1)うるく家「カットサーロインステーキ弁当」
2)三矢本舗「三矢サーターアンダギー」
3)でいごフーズ「島らっきょ 塩漬け」
おおまかな品定めができたので、早速開催当日に足を運んだ。
平日の昼過ぎだというのにスムーズに進むことができないほど大盛況。
まずはお目当ての1)うるく家「カットサーロインステーキ弁当」を注文。感動したのは焼きたてを提供してくれる点。家族の分も注文したので20分程度かかると言われたものの、丁寧な作業に好感を抱いた。
先に食レポを書いてしまうが、非常に美味しい牛ステーキで硬すぎず柔らかすぎずの程よい食感。ソースも美味であっという間にたいらげてしまった。
続いて2)三矢本舗「三矢サーターアンダギー」を2個購入。
撮影をうっかり忘れてしまい、あっという間にたいらげてしまう・・・。
外はサクサク、中はふんわりというクオリティの高いサーターアンダギーとなっていて、何種類か売られていたが私は迷わずプレーンを家族と私の分で2個注文。
今となっては他の味も購入しておくべきだったなと後悔。汗
まあ、開催中にまた購入すればいいのでOK。
お次は3)でいごフーズ「島らっきょ 塩漬け」。
こちらは私というよりも家族が好物なので、実際に試食してその美味しさから「島らっきょ」と「ゴーヤ」の2種類を購入。
意外と言ったら失礼だが、ゴーヤの漬物がここまで旨いとは思わなかった。
いずれもそのまま食べるもよし、お酒のつまみにするもよし。
漬物に目がないという方にはおすすめかもしれない。
さらに「まごころ屋 アグーメンチカツ」を5個、沖縄の隠れた人気スイーツといわれる「ブルース」、そして玄関に置くために「琉民 シーサー」を購入した。
特に気になったのは「ブルース」。
初耳だったので店員さんに聞いてみると、どうやら沖縄県でも販売しているのが3店舗ほどですべての県民が知っているわけではないとのこと。
どことなくレトロなパッケージに惹かれ1個購入。
非常にやさしい味でどことなく懐かしさも感じるスイーツだった。
他にも魅力的な商品が多かったので、あと一度くらいは行くかも。
イートインでソーキそばとアイスクリームも食べたいし。
非常に満足な物産展でしたよっと。
ではでは。
第10回沖縄物産展
住所:長野県東筑摩郡山形村 7977「アイシティ21」3F 特設会場
TEL:0263-98-4521
営業時間:10:00~20:00
開催期間:4月10日~16日まで