小さな頃から気になっていたものの、つい最近まで行ったことのなかった食堂が松本市今井にある。
テレビ番組などでも紹介され結構話題?となっている「いります食堂」だ。

普段この近辺を通らない人からするとわかりにくい場所にあるかも
店主さんからすればラーメンを推しているみたいだけど、テレビで紹介された「豚バラ肉ジュージュー焼き定食」が人気のようで訪れる人の多くが同メニューを目当てに訪れる。
言うまでもなく私もジュージュー焼きが食べたくてランチに訪れたのだが、すでに店内は満席。
多分12:00くらいに入店したけど、それから13:00くらいまで待たされた。
従業員はキッチンは2名、ホールは1名ということもあって、正直なところ捌ききれていなかった印象。汗
おまけに私の他にも1家族と2名が待たされていた。
その際、メニュー表は出されたものの水が出されなかったのはしんどかったなと(セルフではない)。
以下がいります食堂のメニュー表。

やはり「いります食堂」としてはラーメンを推している印象

ラーメン類が多い
ちなみにメニュー表に「ジュージュー焼き定食」の記載はないが、店内に掲げられているホワイトボードに別途書かれているので上記以外にもメニューは存在する。
なお、店内のお客さんはほぼジュージュー焼きをオーダーし、各テーブルは鉄板だらけ。次々とお客が食事を済まし出て行くなか、ようやくオーダーの機会がやってきたが・・・
スタッフさん「ごめんなさい、もうお肉類が終わってしまってラーメンかカレーしか出せません。」
・・・おいおい待ってくれ。
ジュージュー焼きを食べたくて来たのにさすがにそれは・・・。
いや、品切れになってしまうことは問題ない。
在庫は有限だし、店側としては確実に出せる量で捌きたいという方向性も理解できるから。
けど、約1時間待たされておいて急なアナウンスはどうなのかなと。
本音を言えば、いい気分ではなかった。
かと言って文句をつけるのも大人気ない。
水をゴクリと飲み干して心を落ち着ける。
選択肢のなかからやむを得ずカツカレーを注文。

ボリューム満点でカツは分厚く美味
うん、美味しいし、食べ応えがある!!
噂どおりボリューム満点でカツも分厚く非常に美味しかった。
こうして胃袋は満たされたのだけど、うーん・・・心は複雑なまま店を後に。
店内の雰囲気も昔ながらでステキだし、メニューは多い方で味だっていい。
それだけに接客における部分が残念でならない。
無論、私がたまたま悪いタイミングに訪れただけとも言えるけど、なんだか切ない気持ちになったことは事実。
誤解してほしくないのは、本記事が「いります食堂」をDisる目的で執筆したわけではない、ということ。
いずれまたジュージュー焼き定食を食べるべく再訪する予定だけど、また同じことになるのでは・・・という不安もあるのでしばらくはないかな(追記は忘れた頃にいうことで・・・)。
こうして「いります食堂」デビューは想像したものと異なり残念だったものの、昔ながらの食堂は大好きなので今後も庶民の舌を喜ばしてほしいなと。
ごちそうさまでした。
「いります食堂」
営業時間:11:30~13:30、18:00~22:00
定休日:日曜
住所: 長野県松本市大字今井南耕地2327-19
TEL:0263-59-2417
座席:25席