長野県にはご当地グルメがたくさんありますけど、松本市や塩尻市で有名な「山賊焼き」ってどういった料理なのでしょうか?由来やおすすめのお店も教えてほしいです。
当記事は長野県の中信地方のご当地グルメ「山賊焼き」について知りたい方が対象。これまで数えきれないほどの山賊焼きを食べてきた地元民の筆者が、あれこれまとめている。
山賊焼きとは、鶏の一枚肉をタレに漬け込んで片栗粉をまぶして揚げた料理。発祥は諸説あるものの、個人的な見解を述べるなら塩尻市が有力といえる。
山賊焼き定食の中
ボリュームやばすぎ!大が想像できんw pic.twitter.com/jQiPJLq1Qj— ショギョウムジョウ | 信州の飲兵衛ブロガー/ライター (@shogyomujo_n) December 25, 2020
長野県中信地方には山賊焼きを提供する飲食店があふれているが、いずれもオリジナリティにあふれ同じ味は存在しない。したがって、長野県のご当地グルメを堪能したい方にはおすすめの逸品と言っていいだろう。
当記事では、そんな山賊焼きにおける情報をギュッとまとめた。
この記事でわかること
- 山賊焼きの特徴
- 山賊焼きの由来
- 発祥地はどちらなのか?(松本市と塩尻市)
- おすすめの名店5選
山賊焼きにおける理解を深めたい方は、ぜひご覧頂きたい。
山賊焼とは
山賊焼き(さんぞくやき)とは、長野県中信地方で有名なご当地グルメのひとつ。
調理法は店舗によって若干の違いがあるものの、一般的には鶏の一枚肉(もも肉)をすり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げる。
このように山賊焼きは“焼き”と称されるものの、実際のところは焼いているわけではなく揚げ料理。
これに関しては後述の「由来」でくわしく解説する。
関連記事
実は山口県にも「山賊焼き」がある
山賊焼きと呼ばれる料理は山口県にも存在する。
山口県の山賊焼きは、骨付きの鶏もも肉を丸ごと焼いた料理。調理法としては、ニンニク風味かつ照り焼きライクな特製タレに絡めてあぶり焼きにする。
出典:Wikipedia
いわばローストチキン風の料理と言っても過言ではないかと。
長野県中信地方の山賊焼きとは見た目も調理法も異なるので、それぞれ別の鶏料理として区別したほうがいいだろう。
山賊焼きの由来(発祥)
長野県中信地方のご当地グルメ「山賊焼き」の由来および発祥は、主に以下の2つが有力とされる。
- ①:塩尻市から発祥した説
- ②:松本市から発祥した説
正確な由来については明らかになっていない。
したがって、各々が独自の解釈をすれば良いと思っている。
ここでは上記2つの由来について解説していく。
①:塩尻市から発祥した説
塩尻市から発祥した説は、長野県塩尻市の居酒屋「元祖山賊」が影響している。
山賊焼きと命名したのは、元祖山賊の前身「松本食堂」の店主。
名前の由来は店主の風貌が山賊のように見えたため。
元祖山賊の横には由来と発祥を証明するかのように「元祖山賊焼」の石碑が建てられている。
このように山賊焼きは元祖山賊から発祥した説はきわめて有力。メディアもそのように報道するほか、由来を証明する資料なども多い。
また筆者の肌感覚では、長野県中信地方に暮らす人々の多くが塩尻市発祥説を有力としている。
②:松本市から発祥した説
もうひとつの由来は、松本市の人気店「山賊焼き 河昌(かわしょう)」による考案説。
山賊焼きという名前の由来は、店主が小さい頃におばあさんから聞いた<山賊は旅人からモノを取り上げる>という昔話から。
『取り上げる』を『鶏揚げる』にかけて山賊焼きが誕生。
やがて河昌の定番メニューになった。
ソース:山賊焼きの河昌
山賊焼きの発祥で火花を散らす松本市と塩尻市
長野県中信地方では、山賊焼きの発祥地で松本市と塩尻市が火花を散らしている。
けっしてバチバチさせるつもりはないが、松本市と塩尻市は「山賊焼きの発祥」で火花を散らしている(長野松本ほどの熱量ではない)。 なお両者は団体をもつ。 ・松本市 ☞松本山賊焼應援團 ・塩尻市 ☞しおじり山賊焼の会 ちなみに私はいずれも好きなので仲良くやってほしいと願っていますはい。 pic.twitter.com/3bedAiIEIL
— ショギョウムジョウ | 信州の飲兵衛ブロガー/ライター (@shogyomujo_n) March 6, 2023
松本市では2009年頃から松本食堂事業協同組合青年部が山賊焼きを提供する店舗にのぼり旗を掲示。2012年には「松本山賊焼応援団」が結成された。
これに焦った塩尻市は、2010年に市役所が以下の山賊焼きにおけるこだわりを制定。
- 「材料は骨付き鶏肉」
- 「ニンニクを効かせた醤油だれに漬け込む」
- 「片栗粉をまぶして揚げる」
2012年に「しおじり山賊焼の会」が発足した。
両市は協力関係が築かれているとのこと。しかし山賊焼きの発祥にこだわる塩尻市民はわりと多く、松本市が山賊焼きを大々的にPRすると度々ヒートアップする(SNSで)。
筆者としてはシンプルに「美味しい山賊焼きを提供する店舗が増えればいい」という考えなので、両市が友好的関係を継続すればいいと思っている。
山賊焼き発祥地問題は尽きないけど、私は市出身でないからそこまで熱くなれないんだよな。
特に争う必要もないと思う派。
良くも悪くも中立。塩尻だろうと松本だろうと旨いところは旨いから、シンプルに美味しいお店を応援したら良いと思う。 pic.twitter.com/IHCGyfcAcO
— ショギョウムジョウ | 信州の飲兵衛ブロガー/ライター (@shogyomujo_n) March 9, 2022
関連記事
筆者がおすすめする山賊焼きの名店5選
それでは最後に筆者がおすすめする(というよりも好みの)山賊焼きの名店をば。
おすすめできる店舗は沢山あるが、ここでは自分好みの5件を厳選した。
本日は『塩尻山賊焼の日』。
市や団体はもっと大々的にプッシュしてほしいところですが、私なんぞの山賊おすすめ店を貼っておきますはい。
①正和食堂
☞シンプルな味わい+骨付きジューシー②あかい靴
☞肉汁がウマウマ③ほっとしてざわ
☞パリパリ衣+ジューシー④しんちゃん
☞旨みがギュッ pic.twitter.com/w39X3mkllv— ショギョウムジョウ | 信州の飲兵衛ブロガー/ライター (@shogyomujo_n) March 8, 2023
- ①:「正和食堂」(塩尻市)
- ②:「あかい靴」(塩尻市)
- ③:「ほっとしてざわ」(塩尻市)
- ④:「まるなかや」(朝日村)
- ⑤:「しんちゃん」(塩尻市)
いずれもウマウマな上に異なる味わい。
食感や見た目も異なるので、さまざまな部分から山賊焼きを楽しんでほしい。
それでは上記5件を紹介していく。
①:「正和食堂」(塩尻市)
正和食堂は塩尻市大門七番町にある山賊焼きの名店。
山賊焼きのタイプ | 骨付きで柔らかジューシー |
サイズ | 中サイズでもかなりデカい |
料金 | ・山賊焼 大・・・1000円 ・山賊焼 中・・・900円 |
MAP
②:「あかい靴」(塩尻市)
あかい靴は塩尻市観光センター(塩尻市大門八番町)横にある喫茶店。
山賊焼きのタイプ | 柔らかジューシー&脂がウマウマ |
サイズ | 一般的なサイズよりもやや大き目 |
料金 | 730円 |
MAP
③:「ほっとしてざわ」(塩尻市)
ほっとしてざわは塩尻駅にある飲食店。
山賊焼きのタイプ | 濃い目の味付けで肉質は柔らかい |
サイズ | 一般的なサイズ |
料金 | 700円 |
MAP
④:「まるなかや」(朝日村)
まるなかやは朝日村西洗馬地区にあるラーメン店。
山賊焼きのタイプ | 鶏のからあげに近い食感と味わい |
サイズ | 一般的なサイズ |
料金 | 680円 |
MAP
⑤:「しんちゃん」(塩尻市)
しんちゃんは塩尻市大門にあるラーメン店(どちらかと言うと町中華)。
山賊焼きのタイプ | 濃い味付けで食べやすい |
サイズ | 小ぶり |
料金 | 650円 |
MAP
【まとめ】山賊焼きは長野県がほこるご当地グルメなんだぜ
山賊焼きは長野県がほこるご当地グルメ。
今後はB級グルメグランプリなどで優勝をねらってほしいところ。
長野県民はもちろん、県外の方でまだ食べたことがないという方はぜひ長野県中信地方へアクセスしてほしい。
とくに松本市と塩尻市は山賊焼きを提供する店舗が多いので、確実に食べることができる。
山賊焼きが好きで好きで仕方ない人向け
出典:
テレビ番組「ぐるっとまつもとこういき」【1】
【あわせて読みたい】長野県中信地方のおすすめ記事一覧
コメント