松本駅前にはウマウマな料理を提供してくれる飲食店が数多く存在する。それらはハッキリ言って甲乙をつけがたい。気分によっても変わるし。
しかし、誰もがほぼ共通で、店選びに困ったときの頼みの綱ってお気に入りの店もしくは愛してやまない店になるはず。
そこで今回紹介するのは、私が愛してやまない行きつけ、生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店。
メニューラインナップすべてがハズレなしの隠れた名店なのだが、どこか過小評価されている店でもある。
そいじゃあ、生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店の魅力をばまとめていくかね。
松本駅のビルMIDORIにある隠れた名店
生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店は、松本市深志1丁目の松本駅のビル「MIDORI(ミドリ)」4階にある食堂。
実はこのご飯屋、本店は山形村(イオンタウン信州山形)にあり、その隣店舗のレストラン『ひげじい』と松本市中央にあるレストランバー『くろひげ』はグループ店だ(ご飯屋を知らなくてもそれらの店舗を知っている人は少なくないかも)。つまり、松本駅ビル店は支店ということになる。
店舗の規模は松本駅ビル「MIDORI(ミドリ)」の飲食フロアに店を構えていることもあって小さい。
が、だからと言ってナメてもらっちゃ困るのよ。
ここのメニューはどれもハズレがない。どの料理を頼んでも旨いし、満足感が得られる。
マスターの腕が良いことは言うまでもないが、素材も厳選しているし一切の妥協をしない。むしろこっちが心配になるくらい破格で極上の料理を提供してくれる。
イマドキさ、こんな人情が詰まった店ないぜ?ま、だから惚れたんだけどなw
文字にすると極めて投げやりな印象を持たれるかもしれないが、ここは本当に隠れた名店と表現するのが相応しい。別の表現をするなら、ウマウマな料理をとことん提供する店なのに過小評価されている、ってところかな。
ま、この点はショギョウムジョウに騙されたと思ってここの料理を一度食べてほしい。私が言おうとしているそれが何であるかわかるはずだ。
あ、あとはスタッフのキャラクターがみーんな濃いのも特長かなw
ここは動物園かってくらい良い意味で個性派の若い子たちが揃っている。これもまた生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店の魅力であり、他店にはないカラーだと思う。
店内はゆったりできる落ち着いた空間
生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店の店内は、非常に落ち着いていて慌ただしさは一切ない。ゆったりくつろげてマイペースを貫ける空間だ。
席はカウンターとテーブルのみだが、座間に余裕があるし飲食におけるストレスは感じない。ちょうどいい数の席数だね。
私のような飲兵衛はカウンターで個性派スタッフと喋りながら呑むのが吉。カップルや2人組ならテーブル席でゆったりと、ファミリーなら大きめのテーブル席で楽しくが良いと思う(ちなみに訪れる客層は駅ビルということもあって様々)。
で、是非ともブラックボードに注目してほしいのよ。
ここにも生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店の素晴らしさが溢れている(というよりもスタッフの個性と思いかな)。このブラックボード、定期的にメッセージやイラストが変わる(描かれる)仕様なので、メニューが到着するまでの間はじっくり堪能してほしいね。
季節によってはこんな味のある画に。
今日閉店後
書き上げた私なりの力作✨
素人が考えたことなので
何とも言えないかもしれませんが
私の私による
毎月1回のルーティンです(笑)
文章は縦横どちらでも!ぜひ見てみてください pic.twitter.com/IR0n9UXhzc
— ご飯屋松本駅ビル店 (@MIDORI71497356) April 2, 2020
次はこれ。
あ、そういえば!
嬉しいことが!
ショギョウムジョウさんから
ステッカーまで頂けました🎵
嬉しすぎますー✨
大事に貼って飾らせていただきました🎵#ショギョウムジョウ さん#ローカル#ステッカー pic.twitter.com/VDdp1VzYz0— ご飯屋松本駅ビル店 (@MIDORI71497356) March 27, 2020
恥ずかしいからやめてくれと頼んだのだが、当ブログのステッカーを色紙に貼ってさらに飾ると言うナゾ儀式w
現在は色紙をはじめ、その周囲にラクガキができるようになっているので、当ブログを見て入店された際は良かったら何らかの落書きを(スタッフが飛び跳ねて喜ぶ)。
とまあ、こんな変な部分もあるけど、店内はゆったりできる空間なので食事はもちろんお茶や待ち合わせ、電車に乗るまでの待機場所としても最適だと思う。
メニューはシンプルだがどれもガチ
生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店のメニューラインナップはシンプル。食堂と聞くとあれこれ数えきれない料理が並ぶ印象だが、それはSS食堂の役割。ここはマスターが勝負できる(自信のある)メニューしか置いてないのよ。
とは言っても極端に少ないわけでなく、独自の定食をはじめ、食堂の定番メニューもラインナップされている。
何度も言うけどね、ここの料理はどれもハズレなしのガチだからこのラインナップだけでも十分なのよ。私はこれまでに数多くの飲食店を食べ歩いてきたけど、ハズレなしで提供しているところはここくらいだと思ってる。
この点はマスターが異常なまでにこだわり抜いてる部分かな。生半可なものは何一つ出さないってのがポリシーというわけだ。
とまあ、すべての料理がウマウマなわけだから、初めての人は『一体どれを選べばいいの?』と迷いに迷うと思う。
そんなときはこのランキングを参考に決めてるといい。
生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店の看板メニューは山賊焼き。これを基準にすると選びやすいとは思うだけど、他の料理で迷っている場合はスタッフに声をかけるといい。好みに合わせて最適なメニューを選んでくれるはずだ。
続いてドリンクメニューについてだが、ソフトドリンクもアルコールもそれぞれラインナップされているのでご安心を。
私のようにここを飲み処として利用する人も結構いるので、飲兵衛が利用しても浮くことはない。
ウマウマな料理をつまみながらの酒はホント最高だお。
一度食べたら確実にハマるウマウマな料理たち
生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店の料理はほぼ食べた。料理はどれもハイクオリティでウマウマなので順位はつけられない。が、以降はあくまで個人的な食レポとしてまとめていこうと思う。
まず食べてほしいのは間違いなく『山賊焼き』だね。
「いやいや頭おかしいんじゃないのッ?!」ってくらいボリューミーなんだよねw(もう慣れたけど)
松本市界隈には旨い山賊焼きを提供する店が点在しているけど、私は生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店の山賊焼きがNo. 1だね(断言)。
サクサクに揚がった肉厚な鶏肉はジューシーで激ウマ。山賊焼きって店によってはしつこかったり衣にクセがあって食べにくいこともあるんだけど、ここのは非常に食べやすいんだよね。良い塩梅の味付けで揚げてるのがよくわかる。
ま、ご飯もしくは酒のお供に選んじゃって。幸せになれるから。
次は『肉吸い』。
松本市界隈では珍しい料理かな。要は肉うどんからうどんを抜いたものなんだけど、ここのは野菜も入った旨味を堪能できるスープと言った感じ。生姜が効いてるから寒い季節にピッタリなんだけど、飲んだ後のシメにも最適なんだよなあ。
私はこの生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店の肉吸いを、松本駅前で呑んだときのおすすめのシメとして広めようと思ってる(わりと本気で)。それほどまでにここの肉吸いはお気に入りだ。
次は『牛タンとろろ』。
こちらはもう解説するまでもない。良質な牛タンと山形村産の長芋をつかった極上とろろの間違いないタッグだ。
まずは牛タンだけ、そしてとろろにつけて食べて・・・といったように、これ1品でさまざまな楽しみ方ができるぜ。定食はもちろん、ちょいと贅沢な酒のつまみとして単品で注文するのもアリかな(ま、そうすると酒止まらなくなるけどw)。
紹介したい料理は他にもあるんだけど、それは食べてからのお楽しみと言いたい。常連になると更なる楽しみが増えるしね。
その更なる楽しみって言うのは・・・
裏メニューが食べられるようになる(正確にいうとマスターが勝手に出してくるw)ってことなのよ。
例えばこれとか
これだとか
お好みミックス定食なんかもね。
このように通うとステキなことがあるわけ。是非とも常連を目指していただきたいね。
ま、生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店の料理は一度食べたら確実にハマるので、気が付くと常連になっているかもしれない。通えば通うほど別の料理を食べたくなる衝動に駆られるからねw
テイクアウト(お弁当)もできるからな
生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店は、テイクアウト(お弁当)にも対応している。
店内だけでなく自宅でもウマウマな料理を食べることができるので、「まずはお弁当を食べて判断したい!」なんて人にはおすすめかも。お弁当だからと言ってクオリティは一切変わらないからね。
ありがたいことに
お弁当の予約を
常連様にいただきました( ´ー`)
嬉しいばかりです(T-T)18日から営業再開に向けて
ただいま準備をしているとこです!
電話対応は
まだできませんので
DMにて承っております♪
営業再開後は
電話で対応いたします! pic.twitter.com/1Hb9cDM5CD— ご飯屋松本駅ビル店 (@MIDORI71497356) May 15, 2020
テイクアウトメニューの詳細は店舗か電話にて確認してほしい。
【総括】生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店はガチ
生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店は、ハイクオリティな料理ばかりを提供する隠れた名店。メニューラインナップこそ少ないものの、どれもマスターが自信を持って提供するガチ料理なのだ。
生産者直営食堂「ご飯屋」松本駅ビル店の料理を食べぬまま生涯を終えることだけは避けてもらいたいなあ。
ぜひ松本駅のビルMIDORI4階で、ウマウマな料理を堪能してほしい。
コメント