【塩尻市】MIDORI Cafeの山賊焼きメニューを食らう

【塩尻市】MIDORI Cafeの山賊焼きメニューを食らう 食レポ
ショギョウムジョウ

山賊焼き発祥の街「塩尻市」。

市内にある飲食店の多くは独自の山賊焼きを提供しており、様々な味わいを楽しむことができる(店によって焼き方・揚げ方が違うし味付け・食感も違う=非常に面白い)。

今回紹介するのは塩尻駅構内にある「MIDORI Cafe(ミドリカフェ)」の山賊焼き

意外とノーマークなんじゃないかい?

入店しやすく電車の待ち時間を解消できるメリットを持った同店の山賊焼きの味やいかに。

塩尻駅構内にある小さなカフェ

MIDORI Cafe(ミドリカフェ)

駅構内にある「MIDORI Cafe(ミドリカフェ)」

 

MIDORI Cafe(ミドリカフェ)は塩尻駅構内にある小さなカフェ(塩尻市大門八番町)。

かつては「喫茶みどり」として営業していたが2017年10月31日に閉店。その翌年にリニューアルオープンした。

 

喫茶みどりは表情が良くて大好きだったけど時代は変わるわな。現在は年齢層を問わず誰もが利用できるカフェに生まれ変わったというわけ。

店の規模はきわめて小さいがそれもまた魅力と言えるかもしれない。

店内はブラウン(木)を基調とした落ち着いた雰囲気。喫茶みどりのようなレトロさはなく、モダンでオシャレな空間が広がっている。

窓側のカウンター席

窓側のカウンター席

 

座席はテーブルが2~3ヶ、あとはカウンター席が2箇所あるのみ。よって大人数での利用には不向き(というか現実的に無理)だが、電車の乗り換えで時間をつぶしたいピン~数名の方にはもってこいのカフェだと思う。

客層はさまざまだけど、多くは観光客か乗り換え待ち・時間つぶしのサラリーマン、おば様

特長は気軽に利用できること。入店を躊躇うような雰囲気は一切なく、コンビニを利用する感覚で利用可(これに関しては喫茶みどりを勝る部分かも)。

私なんぞはオフのときの昼飲みの場として、電車の待ち時間によく利用するかな。特に窓側カウンター席からの眺めが好きで、瓶ビールを片手に山賊焼きドックを食いながらニヤニヤしてる(ただの変態)。

 

シンプルなメニューラインナップ

メニュー

MIDORI Cafe(ミドリカフェ)のメニュー

 

MIDORI Cafe(ミドリカフェ)のメニューラインナップはシンプル(上の写真)。

食事メニューはこんな感じ。

・キムタクごはんと山賊焼き定食・・・650円
・山賊焼き定食・・・700円
・三色丼・・・500円
・焼き鳥丼・・・500円
・ビーフカレー・・・500円
・牛丼・・・500円
・ホットドック・・・380円
・山賊焼きドック・・・380円
・卵とろとろオムライス・・・650円
・厚焼き!パンケーキ・プレーン・・・380円
・厚焼き!パンケーキ・おぐらホイップ・・・580円
・アップルパイ・・・320円
・揚げ餅(丸餅2個)・・・250円
・トーストセット(コーヒーor紅茶+トースト+目玉焼き+サラダ)・・・520円
・チーズとサラミセット(おつまみ)・・・250円

 

飲み物メニューはこんな感じ。

・ブレンドコーヒー・・・380円
・紅茶・・・380円
・アメリカン・・・380円
・アサヒDRY中瓶・・・550円
・塩尻産ワイン(赤/白)・・・430円
・カフェオレ・・・450円
・キャラメルオレ・・・450円
・ショコラオレ・・・450円
・手作りココア・・・450円
・チャイティーラテ・・・450円
・抹茶ラテ・・・450円
・抹茶あずきラテ・・・480円
・フラペリッチ(ショコラ/抹茶/キャラメル)・・・480円
・コーヒーフロート・・・480円
・コーラ・・・380円
・ジンジャーエール・・・380円
・100%ジュース(トマト/オレンジ/グレープ)・・・380円

 

このようにMIDORI Cafe(ミドリカフェ)は軽食利用もできればカフェとしても利用できる。瓶ビールと塩尻産ワインも用意されているのでちょい飲みするのもアリだお。

また、メニューによってはテイクアウトが可能。駅弁の「とり釜めし」も売られているので好きな方は見逃さないように。

 

まったり食べられる山賊焼きメニュー

山賊焼きドック

山賊焼きドック(380円)

 

さて、塩尻市といえば山賊焼きなわけだが、ほとんどの人は名の知れた店舗に足を運ぶと思う。たとえば「元祖山賊」「桔梗」とかね。そりゃあもう正解だし、人気店の味は覚えておくべきさ。

けどね、結局のところ料理ってのはさ、自分の舌に合うかどうかが重要なのよ。

「カフェで提供される山賊焼きだから・・・ね?」みたいな先入観は捨てて良い。すべては食べてから判断すればいいのよ。

ハッキリ言って山賊焼きの好みは人によって大きく違う。唐揚げ並みに違う。

だから「ここのは間違いない!」なんて口が裂けても言えない。

それでもMIDORI Cafe(ミドリカフェ)が提供する山賊焼きはクセがないから非常に食べやすいんだよね。

山賊焼きって店舗によっては「重い」「食べにくい」などデメリットがあったりする。それが嫌で苦手になっている人は少なくないと思う。がしかし、MIDORI Cafe(ミドリカフェ)の山賊焼きは嫌~な感覚を持つことなく美味しく食べられるのよ。

特に山賊焼きドックはおすすめだね。ここに寄った時は瓶ビールとこいつを必ず注文する。

ガッツリ食べたいときは定食いっちゃう。

山賊焼き定食

山賊焼き定食(700円)

 

とはいえボリュームは多すぎず少なすぎずなので食べやすい。女性でも無理なく食べられるし、少食男子とて余裕だと思う。味わいは余計な味付けを一切せず、どこまでもシンプルといった感じかな。

決してとびっきり旨いッ!!というわけじゃないけど、定期的に「あ、食べよっかな~」という山賊焼きだね。

ぜひ落ち着いた雰囲気の店内でまったりと食らってほしいわ。

 

【総括】私は好きよ、MIDORI Cafe(ミドリカフェ)の山賊!

とにかく気軽に山賊焼きを食べたいなら、是非ともMIDORI Cafe(ミドリカフェ)に寄ってほしい。

山賊焼きをこよなく愛する人からすれば物足りないだろうけど、苦手という人にとっては好きになるキッカケを与えてくれる店舗かもしれない。

私の周りには意外にも山賊焼きを苦手とする人間が多い。そんな人には行きつけのご飯屋松本駅ビル店とMIDORI Cafe(ミドリカフェ)を勧めている。なお、うず潮と正和食堂の山賊焼きも癖なくウマウマだったのでおすすめしたいかな。

まあ、まずは気軽に入店できるMIDORI Cafe(ミドリカフェ)が良いようん。

 

MIDORI Cafe(ミドリカフェ)

営業時間:9:00~19:00

定休日:不定休

住所長野県塩尻市大門八番町9

TEL0263-52-4283

座席:-

コメント

タイトルとURLをコピーしました