以前から気になっていた果汁工房「karin(果琳)」。

kari公式HPより
もうご存知の方がほとんどだと思うけど、果汁工房「karin(果琳)」は搾りたてのフルーツジュースを提供している飲食チェーン店。若者や女性をはじめ、ご年配の方からも結構な支持があるとのことで気になっていたものの、なかなか行く機会がなくようやく目当てにしていたオレンジジュースをGET。
ちょっとイマドキな雰囲気で意識高めな店構えなのでオーダーするのに躊躇したが、何から何まで驚いた。
ちなみに今回訪れたのは山形村にあるアイシティ21内の店舗。

kari公式HPより
オレンジジュースが目当てだったものの、真剣にメロンジュースと悩む。
数分悩んだ結果、やはりオレンジジュース(Lサイズ)に。
はたしてどれほど搾りたてなのか観察しながら待っていたんだけど、いや~ホントにオレンジをまるごと絞ってるのね。汗
ただ値段が高い生ジュースだと思っていたが、しっかりと丁寧に絞ってジュースにしている様子を見て深く反省。これなら値段も納得だなと。
ただ、ファストフードのようにササっと提供されるわけではない。
丁寧に作り上げるだけあって数分ほど時間がかかるが、その完成品を見たならもう作り手の思いやりと確かな搾りたてジュースという点に大満足。

搾りたてオレンジジュース Lサイズ(650円)
なんだか飲むのがもったいない。
そんな感情に包まれながらも飲みたい衝動にも駆られる。
そしてゴクリ。
と、止まらない。
またまたゴクリ。
ゴクリ。
気が付けばもう半分以下。
味わって飲もうと決心していたのに、その美味しさからあっという間に飲み干してしまった。
ハッキリ言おうじゃないか。
旨いよ、果琳!!!
そして勝手に高いジュースと決めつけていて申し訳ございませんでした。
あまり真新しいサービスなどにいい思い出がなかったこともあって、トレンドとかはスルーというか自分の判断で物事を決めるようにしているんだけど、果琳にかぎっては本物だった。
今ではすっかり果琳の完全なる虜になってしまい、今後はアイシティ21へ行く頻度が増えそう。
基本的にオレンジジュースだけど、果琳に関しては全種類制覇したい気持ちがある。
実際にメニューを見てみると結構豊富。
とにかくフルーツジュースは制覇したいな。
それほどまでにハマってしまったw
けっして安い飲み物ではないけど、値段以上の価値があるジュースかなと。
人それぞれ価値観は違うので評価は分かれると思うが、個人的には素晴らしいジュースだったので記事にした次第。
まだ飲んだことがない方は是非。
果汁工房「karin(果琳)」アイシティ21店
所在地: 長野県東筑摩郡山形村7977
営業時間: 10:00~20:00