
GoProを使いたいけど買うほどではないんです。でも、一定期間だけGoProを利用したい時、どうしたらいいでしょうか?
これは誰にでも起こり得るケース。
そんな時に頼りになるのが「カメラレンタルサービス」だ。
メリットはこんな感じ。
カメラレンタルサービスのメリット
- 高性能カメラを低価格で利用できる
- 人気カメラは一通り揃っている
- レンタル期間を選べる
- 万が一破損しても安心の保証つき
- 受け取り&返却がカンタン
ぶっちゃけ、GoProを買っても気に入らないこともある。だとしたら低価格で気軽にレンタルできるサービスを使った方が無難。
この記事ではカメラレンタルサービス3社を実際に使ってみた感想をまとめる。
なお、ステマは一切なし。
カメラレンタルサービス3社を比較
実際に使ってみたカメラレンタルサービス3社はこんな感じ。
サービス | 特徴 | 送料 |
DMM.comのいろいろレンタル! ![]() | カメラの取り扱いが豊富。安心のDMMが提供。 | 無料 |
モノカリ! ![]() | レンタル料金が良心的。実店舗でも借りられる。 | 無料 |
Tavishot(タビショット) | GoProと言ったらここ。キャンセル料が無料。 | 無料 |
正直なところ各サービスの内容に大差はない。
違いを唯一感じる点は「カメラの最低レンタル料金」。
最低レンタル料金がもっとも安いのは「DMMいろいろレンタル」。しかし、DMMが提供していることもあって、予約はすぐに埋まってしまう。
つまり、借りたいときに借りられないのだ。
そこでおすすめしたいサービスは、借りたいときに借りられて料金もそこそこな「Tavishot(タビショット)」。キャンセル料は無料だし、安全保証つきなので破損してもへっちゃらである。
「Tavishot(タビショット)」をおすすめする理由
Tavishot(タビショット)は数あるカメラレンタルサービスと比較しても、GoProに強いサービスとなっている。さらに次のメリットも魅力的。
Tavishot(タビショット)のメリット
1)往復送料無料
2)万が一破損しても免責代は1,000円のみ(安心保証)
3)身分証不要
4)キャンセル料無料
5)注文前にLINEにて質疑応答ができる
面倒臭さがゼロな上に、使い勝手が非常に良い。
特にレンタルしたカメラが破損した場合でも、免責代は1,000円のみってのは非常にありがたい。
無論、利用者の過失による故障でなければ料金を払う必要なし。
GoProをここまで安心して使えるカメラレンタルサービスは滅多にない。私なんぞは万が一を考えてTavishot(タビショット)を利用した。
利用方法は想像しているよりもカンタン
Tavishot(タビショット)の利用方法は簡単。
Tavishot(タビショット)の利用方法
手順1)「Tavishot(タビショット)」で好きなカメラを選ぶ(レンタル期間も設定)
↓
手順2)受け取り日時の決定と支払いを済ませて注文完了
↓
手順3)カメラを受け取る
↓
手順4)カメラを使う
↓
手順5)期限内にコンビニへ返却
数日程度の旅行にGoProを使用したいときに最適。
私なんぞはトレッキングとキャンプにGoProを使うべくTavishot(タビショット)を利用。レンタルした商品は「GoPro HERO9」だ。
新品で購入となると約56,000円が必要だが、Tavishotなら3日間のレンタルで7,000円程度。
これを安いと取るか高いと取るかは人それぞれだけど、カメラの使い道がその場限りならおすすめかと。ちなみに私は満足いく利用ができた。
Tavishot(タビショット)は4種類のカメラに力を入れている
Tavishot(タビショット)が用意するカメラは、主に4種類から構成されている。
- GoPro
- ミラーレス
- 防水カメラ
- 360度カメラ
GoProはHERO5から最新機種までをラインナップ。
さらに初心者セットや各種パーツセットを注文できる。
ミラーレスはCanonのEOSシリーズ、Sonyのαシリーズ、オリンパスのPENシリーズの3種類。
用途にあわせて最適なレンズもレンタルできる。
防水カメラはオリンパスのTOUGHシリーズ、ニコンのCoolpixシリーズ、富士フィルムのXPシリーズの3種類。防水カメラ用ストラップや予備バッテリーもレンタルできる。
360°カメラはGoPro製のみ。
他にも次のアイテムをレンタル可。
- チェキ
- スマホ用のスタビライザー
- ジンバル
- 三脚
ラインナップはやや物足りなさを感じる。しかし、GoProをはじめ4種類のカメラのみをレンタルしたい人には問題ない品揃えだ。
GoPro購入を失敗しないためにもTavishot(タビショット)活用は有効
Tavishot(タビショット)の使い道は、何も旅行やイベント時だけではない。
あなたが購入を検討しているGoProをレンタルして試すといった活用もできるのだ。
- ① GoPro HEROが欲しい・・・
- ② Tavishot(タビショット)で数日間レンタル
- ③ ひたすら実機を試す
- ④ あらためて購入の検討
- ⑤ Tavishot(タビショット)に返却
テストにかかる費用は数日間で約7,000円ほど。
たったこれだけの料金(出費)で、実機を試せて失敗をなくせるなら安いモン。
カメラは機種によってクセがある
カメラは機種によってクセがある。
それはシリーズにおいても同様。
たとえば、現在使用しているシリーズ機種に慣れていても、最新のシリーズ機種は操作性や仕様が変わって別モノになることも珍しくない。
カメラは数ある機器のなかで、試用がもっとも必要な機器かと。
だからこそレンタルサービスは非常にありがたいのだ。
特に大人気のGoProなら尚更。購入で失敗しないためにも、まずはTavishotで試すことをおすすめする。評判どおり信頼できるサービスなので。
【総括】3日間で約7,000円を安いと見るか高いと見るか
カメラレンタルサービスはカメラを短期間だけ利用したいときや、実機をテストする場合に大変重宝する。
特にGoProはYouTubeをはじめ、アウトドアを楽しむ方のマストアイテム。
この先もずっと利用したい場合は、まずレンタルを検討するといい。
3日間のレンタルで約7,000円ほどかかるが、失敗して60,000円を失うよりはずっとマシ。実機購入のためのテストとして、カメラレンタルサービスを有効活用してほしい。
なお、当記事ではTavishot(タビショット)をプッシュしたが、他2社も優秀であることに変わりはない。
サービス | 特徴 | 送料 |
DMM.comのいろいろレンタル! ![]() | カメラの取り扱いが豊富。安心のDMMが提供。 | 無料 |
モノカリ! ![]() | レンタル料金が良心的。実店舗でも借りられる。 | 無料 |
Tavishot(タビショット) | GoProと言ったらここ。キャンセル料が無料。 | 無料 |
是非とも比較する余裕があるなら、各サービスも試していただきたい。
当ブログおすすめのレビュー記事一覧
- 吊り下げ型ギターハンガーが優秀すぎる話〜壁に穴を開けずクローゼットに収納可〜
- 【レビュー】工匠藤井のパソコンスタンド&タブレットスタンドのコスパがエグすぎて泣いた
- 【レビュー】オリンパス「OM-D E-M5 MarkⅢ」を動画撮影用にポチった話
- 【レビュー】Blackstar「ID:CORE STEREO10 V2」が思いのほか優秀で感動しちまった
- 子供のおもちゃはレンタルが至高。様々なストレスから解放されました。
コメント